8月1日に行われた勉強会と懇親会についてアウトプットしたいと思います。


 内容は前回の第1回と同様でしたが、前回脊柱のアーティキュレーション、大腰筋のリリースが上手くできなかったこともあり、リベンジの思いで参加しました。

 脊柱に関しては、意識が向くようにはなってきましたが、まだまだ椎体一つ一つを動かすというところまでは至らず、胸椎ならびに腰椎は相変わらず一本の棒でした。大腰筋のリリースに関しては、自分のポジションが定まったおかげか、前回よりも深く入る感じが掴めました。


 懇親会では、仲間について熱い話がありました。今回、この勉強会の発起人である二人は、同じ学校出身ではあるものの、学校時代は特に仲が良かった訳ではなく、グループでいうと別々のグループに所属していたそうです。しかし、一緒にやろうと呼びかけた側の先生は、その当時、相手のことをフラットな関係が築けて、中和剤のような役割を担える人物と評価していたそうです。

 で、成長していこうと思った時、一人では難しいので仲間を、と思い色々な友人の名前などを書き出して、誰がいいのか思案していた時、この人間となら一緒に成長していけると考えて、今行動を共にするようになったそうです。声をかけられた側の先生も、かけた側の先生に引っ張ってもらって成長できると考え、行動するようになり、今では、SSSのような勉強会を一緒に立ち上げるに至った、とのことでした。


 自分に今欠けているの部分の一つとして、同じ目標に向かって共に切磋琢磨していく仲間がいないこと、だと思っています。ここで大事なのは、人に応援されるのではなく、まずは自分が相手を応援することだと思っています。最近になって、ようやく意識的に出来るようになったので、まだまだの部分が多い、仲間の存在。今の自分をもっと成長させていく仲間を求めて、今は外の勉強会に参加している、という側面はあります。


 まずは、相手を応援する。これを実践していきたいと思います。