こんにちは。
中村です。
昨日、TOSS 【SDGs教育セミナー】にオンライン参加しました。
学校での取り組みや子どもたちとのやりとりの実践報告等、為になる内容でした。
スタートに話をしたのは池上さん。
すんなり入ってくるトーク術、凄いです。
どちらを購入しますか?
安い商品?
ブランド名で決める?
デザイン?
ここでAの商品の赤枠に注目してください。
フェアトレードマークが着いているということは、貧困のない公正な社会をつくるために、適正な賃金の支払いや労働環境の整備などがされ、児童労働もなく生産された商品ということですね。
それなので、少し割り高になっているようです。
こういうことも気にしたり考えたり、お子様と話しながら買い物すると、また考え方が変わるかもしれませんね。