あっ、言い忘れてました^_^;
金曜日、無事予定より1日早く帰ってまいりました^_^;
では、旅行記の続きですが、お暇なら読んで下さいませ(^.^)
瀬戸内旅3日目は昼頃から雨予報。
雨降らん間に早よ出発せな~o(^-^)o
チェックアウトして車乗ろうとしたら、「ゲッー、早や降ってきた~(>_<)」
この日は、旅の最大の目的だった〈しまなみ海道〉やのに、最悪の雨(T_T)
「早よ、行こ~」
〈しまなみ海道〉は、本州よりから、向島→因島→生ロ島→大三島→伯方島→大島→そして四国の今治。
前日、因島まで行ってたから、ここは素通り^_^;
生ロ島は屋外アートな島みたいですが、天気悪いので観光せず(笑)島の南にある瀬戸田PAへ。
長女に「ここからの多々羅大橋の眺めが良い」と聞いてたので(^^)
さすが晴れ女の私^_^;この時、雨が上がったのだ\(^o^)/
天気悪いけど、これが大三島へ渡る多々羅大橋です。
「おぉ~素晴らしい~☆」
大三島から愛媛県になります。
実は、ここ長女婿のおばあちゃん家があって、長女は何度か行ってる(^^)
ここに〈大漁〉って海鮮丼の人気食堂があるのよ~行く気満々やったのに、定休日だった(T_T)
大三島は、パワースポット大山祇神社を有する神の島だそうですが、特に興味ないので素通り(笑)
地味な大三島橋^_^;を渡って、伯方島へ。
“伯方の塩”が有名ですね(^^)
ICすぐの道の駅 伯方S.Cパークマリンオアシスはかたへ。
塩ソフトクリームを食べる♪
甘しょっぱくて美味しかったよ~♡
あれに見えるは、次に渡る伯方.大島大島。
そして、最後の大島の、島の南の道の駅 よしうみいきいき館へ。
ここは、来島海峡大橋を間近に眺められるのと、海鮮バーベキューが頂けるのです☆
天気良かったら、観潮船乗るんやったのにな~(/_;)
平日で雨やし、バーベキューもガラガラ(笑)
食べてる時、結構降ってた雨が、また止んで……
「今のうちやー」
道の駅へ来る途中は雨が降ってたのでパスした〈亀老山展望公園〉へ引き返す。
「景色悪いかも知れんけど、行くだけ行ってみよ~」
「頼むから後10分降らんといてー」
くりりん、飛ばす飛ばす
こういう時、田舎は車が少ないからいいね(笑)
けど、登り坂、急やから、なかなか着かん(>_<。)雨よ降るなよー
やっと、標高307メートルの山頂公園に到着☆
写真では伝りにくいけど、どうぞご覧あれ~\(^o^)/
雨、セーフ^_^;
下る頃に降ってきた~私、何か持ってるかも(笑)
そして、世界初の3連吊橋〈来島海峡大橋〉を渡って、四国上陸(*^-^*)
最後、見納めに来島海峡SAへ♪
何と、少し前までの雨が嘘のように晴れた~
まっ、どれも似たような橋やけど(笑)今度は、絶対お天気の良い時に、逆行程で、ゆっくり来たいと思うのでした
この後は、今治城へ向かいます(^^)
金曜日、無事予定より1日早く帰ってまいりました^_^;
では、旅行記の続きですが、お暇なら読んで下さいませ(^.^)
瀬戸内旅3日目は昼頃から雨予報。
雨降らん間に早よ出発せな~o(^-^)o
チェックアウトして車乗ろうとしたら、「ゲッー、早や降ってきた~(>_<)」
この日は、旅の最大の目的だった〈しまなみ海道〉やのに、最悪の雨(T_T)
「早よ、行こ~」
〈しまなみ海道〉は、本州よりから、向島→因島→生ロ島→大三島→伯方島→大島→そして四国の今治。
前日、因島まで行ってたから、ここは素通り^_^;
生ロ島は屋外アートな島みたいですが、天気悪いので観光せず(笑)島の南にある瀬戸田PAへ。
長女に「ここからの多々羅大橋の眺めが良い」と聞いてたので(^^)
さすが晴れ女の私^_^;この時、雨が上がったのだ\(^o^)/
天気悪いけど、これが大三島へ渡る多々羅大橋です。
「おぉ~素晴らしい~☆」

大三島から愛媛県になります。
実は、ここ長女婿のおばあちゃん家があって、長女は何度か行ってる(^^)
ここに〈大漁〉って海鮮丼の人気食堂があるのよ~行く気満々やったのに、定休日だった(T_T)
大三島は、パワースポット大山祇神社を有する神の島だそうですが、特に興味ないので素通り(笑)
地味な大三島橋^_^;を渡って、伯方島へ。
“伯方の塩”が有名ですね(^^)
ICすぐの道の駅 伯方S.Cパークマリンオアシスはかたへ。
塩ソフトクリームを食べる♪
甘しょっぱくて美味しかったよ~♡

あれに見えるは、次に渡る伯方.大島大島。

そして、最後の大島の、島の南の道の駅 よしうみいきいき館へ。
ここは、来島海峡大橋を間近に眺められるのと、海鮮バーベキューが頂けるのです☆
天気良かったら、観潮船乗るんやったのにな~(/_;)

平日で雨やし、バーベキューもガラガラ(笑)


食べてる時、結構降ってた雨が、また止んで……
「今のうちやー」
道の駅へ来る途中は雨が降ってたのでパスした〈亀老山展望公園〉へ引き返す。
「景色悪いかも知れんけど、行くだけ行ってみよ~」
「頼むから後10分降らんといてー」
くりりん、飛ばす飛ばす
こういう時、田舎は車が少ないからいいね(笑)
けど、登り坂、急やから、なかなか着かん(>_<。)雨よ降るなよー
やっと、標高307メートルの山頂公園に到着☆
写真では伝りにくいけど、どうぞご覧あれ~\(^o^)/



雨、セーフ^_^;
下る頃に降ってきた~私、何か持ってるかも(笑)
そして、世界初の3連吊橋〈来島海峡大橋〉を渡って、四国上陸(*^-^*)
最後、見納めに来島海峡SAへ♪
何と、少し前までの雨が嘘のように晴れた~


まっ、どれも似たような橋やけど(笑)今度は、絶対お天気の良い時に、逆行程で、ゆっくり来たいと思うのでした
この後は、今治城へ向かいます(^^)