自然療法ラボのブログにお越しいただき、ありがとうございます😊
今でこそ、「腸内環境の重要性」が叫ばれて、皆さま周知の通りですが、
私の子供の頃は快便人間が多く^ ^、
男子は毎食ごとに出るウンチで男子トイレの個室に入る姿を発見されてイジメられ、
レモン型の石鹸(懐かしい😅)を投げ入れられているサマを見て、
「オトコに生まれなくて良かった〜」と、心の中で思い(笑)
毎朝、自宅のトイレで兄弟とトイレ争奪戦を繰り広げ、
排便終わると「あ〜、スッキリ✨✨✨今日も一日、がんばるぞー💪」
と、思いながら登校していた自分を思い出すと、「子供らしかった」
と思います。。。
今回は前置き長くてすみません🙇♀️
先日、朝のニュースで「近年、子供の便秘が問題になっている」と❗️
これは本当に問題ですよね。
食の問題、生活習慣の問題、心の問題、腸内環境の問題、、、
色々絡んでいる筈です。
自然療法士としては、「家族みんな、社会みんな、が笑顔😊」を目指しているので、この社会現象は無視できません❣️
オンラインセミナーで受講できるので、診療後に参加させていただきます。
この本、ファスティング指導者として邁進中だった数年前の、私の愛用書でした!
アートディレクター寄藤氏と尊敬して止まない藤田先生の協力タッグで便への理解が深まります❣️
妊婦さんにも起こさんにもお茶がわりに飲んでもらえる玄米コーヒー。腸内環境改善にも血行改善にも胃もたれにもいいです。私がまとめた「焙煎玄米粉のある暮らし」のリーフレットも漏れなくつきます❣️
朝はトイレでスッキリ☀️、夜は寝床でグッスリ🌓、
そんな毎日を過ごしたいですね。