次女、年少さん、ことばの遅れから4月に病院に行っています。
6月に予約していたエスティー(言語療法)、当日に先生の体調不良でキャンセルになり、
昨日、やっと1回目を受けました!
初回なので主に聞き取り。
少し訓練、
遊び。
でした![]()
次女のための訓練ですが、
長女のなかでは、遊ぶところ
という頭になってるのか?
長女が楽しそうでした……。
次女ちゃんは初めてで少し緊張していましたが、
頑張っていました!
絵カードというのを使って、
これは何をしてるかな?
ラッパをふいている
ピアノをひいている
と、答える感じで、
ラッパもピアノも言えませんでしたが、……ほかは言えていて安心しました。
なるほど、こーゆーことをするのか!!と、
そーいえば、そのカードをあるところで見たことがあります。
ものすごい大量のカードが置いてあって、寄付かな?
使い方がわかりませんでしたが、そこに行けば、私でも言語訓練が進められるかもしれないなと思いました!!
☆☆☆☆☆☆
療育とか、発達について無知で素人の私としては、
「こえかけ」
が、私はヘタなんだろうな常々思います……。
プロのかたの こえかけ は、見ていて、とっても勉強になります!![]()
☆☆☆☆☆☆☆
最後の遊びで、スライムを選んだ次女ちゃん。
先生が、
「吸うの持ってこようかな」
と言ったら
「あー、黄色いの?」と言う長女。
どうして黄色いのって知っていたの??ユーチューブで見たことあった?
って聞いたら、
「こないだ女の子がやってたの見たから」
だって![]()
一部屋がカーテンで仕切られていたので、部屋を出るときにチラッと見てたらしい……。
遊びながらの声かけも、先生は上手でさすがでした![]()