埼玉・吉見百穴「手打ちうどん 松音屋」 | 転勤族のラブリーライフ

転勤族のラブリーライフ

きれいなもの、おいしいもの、たのしいものを載っけていきます。

かねてから気になっていた「吉見百穴」に令和4年8月12日行って来ました😃



東武東上線東松山駅からバスに乗って到着😸


古墳時代末期の遺跡😀


太平洋戦争末期に戦闘機の部品工場をここに移すため、遺跡の下部を壊したとか😃


この中に入りたかったのですが、崩落の危険のため、現在は入れません😅


珍しいヒカリゴケが自生してます😀


この何とも不思議な穴、住居説とお墓説の論争があったが、お墓であった説が有力とのこと😺


吉見百穴の入口向かいに素敵な店構え😸


「松音屋」で肉汁うどんを頂きました😃


手打ちの武蔵野うどん、


肉、ネギ、揚げが沢山のつけ汁で美味しく頂きました😋


富久屋本社工場の直営店があったので立ち寄り😸


美味しそうな和菓子が沢山です😀


団子を購入✌️


帰り道で頂きました😋