ゆいまーる保護っ子 | 一般社団法人(非営利)琉球わんにゃんゆいまーる

一般社団法人(非営利)琉球わんにゃんゆいまーる

沖縄県内3つの動物愛護団体で構成されています
・わんにゃんサポート沖縄
・TSUNAGU OKINAWA
・Smile Paws

2匹は目がまだそこまで酷くなく  
今ではすっかりよくなりました💮




そろそろワクチンも打てそうです😊
順調にいけば、今月中に
みたか123さんの譲渡会に
参加させて頂けそう照れ

素敵な家族みつけて 
幸せいっぱいになってね飛び出すハート

 

いつもお願いばかりで   

大変心苦しいのですが

現在、子猫だけで20匹以上を保護しています
保護猫たちに適切な医療が施せるように
無理のない範囲でご支援頂ければ幸いです。
ご協力よろしくお願いします🙇‍♀️

▼ご寄付はこちら
・お振込みの場合
・クレジットカードの場合
※シンカブルのクレジット決済からのご寄付につきましては、申請時に手数料がかかる為、2~3ヶ月に1度、まとめて申請しております。
申請後に振り込みされるので、収支に上がってくるまでにお時間を頂く場合があります。
何卒ご了承ください

 


▼Amazon欲しいものリスト
 ※Instagramプロフィールにリンクもあります。 

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3RIB3W1A6KRGF/ref=mh_s9_cg_hogo_4b1_cta_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=mobile-hybrid-11&pf_rd_r=XZNBRR8WHMR5TCBQVGA6&pf_rd_t=30901&pf_rd_p=8315be64-3b14-43d7-a1e0-9efcfd209977&pf_rd_i=10349104051

 

 

 

◾️琉球わんにゃんゆいまーるについて

 

野良猫のさくらねこTNRをどうぶつ基金、地域住民、ボランティア、行政の協働で行っています。
 
また、TNR中や多頭飼育崩壊宅など、緊急で保護が必要な猫がいた場合は、できる限りになりますが、保護をし、里親を探す譲渡活動も行なっています。行政への提言活動及び市民の方々への啓発活動を行っています。
 
※ 現在の活動で人の手、猫の手も限界の為、残念ながら保護依頼はお受け出来ません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
※ 琉球わんにゃんゆいまーるは、殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金の協働ボランティアです。
どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術事業」を利用してTNRを行っており、チケットを使用して行った不妊手術費用については全額どうぶつ基金が負担します。
 
▼website
▼Facebook
▼instagram 
@ryukyuwannyanyuimaru