11月1日からお年玉くじ付き年賀状が発売になりましたね。
SNSの普及で年賀状のやりとりは減少の一途を辿っているそうで、私も今ではほとんどがLINEやfacebook上での新年のご挨拶になっています。
けれど、今でも田舎に住む親戚やお世話になった目上の方々には手書きの年賀状を送っています。
笑富文字を書き始めてからは、待ち遠しく思ってくれていて嬉しい限り
一枚一枚ぜーんぶ違うから、その方のお顔を思い浮かべながらどれを送ろうか選ぶのも楽しい時間です。

年賀はがきの引き受けは12月15日から

今回のお年玉くじは2020年東京五輪のペアの招待券や、現金30万円などが当たるんだってーーー

日本郵便ったら太っ腹ですねー

日本での年賀状ルーツは平安時代だとか。雅な言霊のやりとり

色々な言葉遊びや紙選びがあったんでしょうねぇ。
平成最期のお正月にあなたも年賀状を送ってみませんか?
送って楽しい!もらって嬉しい!
笑富工房の年賀状ワークショップ
日時
11月24日 土曜日
12:30〜18:00
場所
中崎町パールパール
〒530-0016 大阪市大阪市北区中崎3丁目2-18
参加費
1000円
通常の年賀状講座ではありません。
ポストカードに薄紙を使った亥のちぎり絵をほどこすワークショップです。
可愛い亥がいれば、年賀状のクオリティがぐぐぐーーーん
とあがります。

所要時間約30分
時間内のお好きな時間にお越しくださいませ。
お席がいっぱいの際はお待ちいただくことがあるかもしれないことをご了承くださいませ。
ご希望のお客様には私が文字をお入れいたします。見本としてお使いいただくもよし
お正月飾りにするもよし
かなりお得なワークショップです(*≧∀≦*)


↑どちらかのデザインをお選びください

店内はパールや天然石を使ったアクセサリーがたっくさん。
見てるだけでもウキウキしますよー
