生粋のエンターテイナー🪇で同じ12月生まれのいと🧵から回ってきましたウィルです🌟

 

4年生の皆さん

本当に4年間お疲れ様でした!

 

半年ほどではありますが本当にお世話になりました!

5月終わりの1番最後に入部した私は実際、ギリギリまで入部を迷っていました。入部式まで時間も無く、1回の体験で4年という長い期間が左右される部活動への入部を決めなきゃいけないといった不安は凄かったです。しかし結果的に他の部活への入部を辞めて、東海女子ラクロス部へ入部を決めたあの時の決断は間違いじゃなかったと今でも、そして今後も胸を張って言えると思います😤それは半年しか関わることが出来なかったけど、ラクロス部の良さを最上級生の立場からコート上やその人柄で見せてくれた4年生のおかげだと私は思ってます!

私が1番初めに関わった4年生はミニさんでした!ミニさん自身は覚えていらっしゃるか分かりませんが、突然体験会にふらっと現れた私に基礎中の基礎の部分を丁寧に教えてくれたことは入部を決めたきっかけのひとつでもあります!

image

最終戦ほんとにかっこよかったです🌟

 

 

そして4年生の皆さん!素敵な1年生にコートネームをつけていただき本当にありがとうございます!

(私的に一番コートネームが似合ってるなと思う人はロニーです🫢)

ウィルの名付け親はバンビさん!

素敵なコートネームをくださりありがとうございます!他大の人に自己紹介をする度に「かっこいいね!」とコートネームを褒められる度によりこの名前が誇らしくなっていきます💙

バンビさんとは、私がゴーリーになり始めてからよりコート上でコミュニケーションを取る機会が増えてすごい嬉しかったです✨️特にバンビさんのワードセンスは何回も膝から崩れ落ちるほど笑顔にさせてくれました😁まだゴーリーを始めたてで上手くいかないことが多く焦る自分には最高の助けになりました🙏ありがとうございました!

 

正直まだ4年生の皆さんが引退した実感がわかないです❤️‍🩹

けどコート上での荷物の少なさ、集合の時の円の小ささ、集合した後一番に聞こえる声がみくりさんではなくモアさんの声だったりと以前とは違う部分が見える度に「あ、4年生の先輩たちは引退したんだった」と度々寂しくなります。グラウンドで待ってるのでいつでも来てくださいね!

 

そして最後に神トイメン✨️😇4年生のひまさん・ピコさん

まず納会に行けず申し訳ありません🙇🏻‍♀️40℃の熱を出してしまいました😭 トイメン会が納会の後だったら参加できてなかったので、早めてくださり本当にありがとうございます🙏お好み焼きの後のおしゃべりタイムは多分ずっと楽しかったなぁと繰り返し思い出してしまうかもしれないです🤭

24神トイ🫴😇👌

 

初めにひまさん!初めて話したのは木曜の朝の課題別で、第一印象はトゲがなくて絶対にいい人なんだろうなという印象でした!実際それは間違ってなかったです!私の元気の源だったグラウンドでのひまさんの「おはよう☀️」が聞けずにもう1ヶ月が経とうとしてます。寂しい気持ちとなんだか締まらない気持ちの原因はそのせいでしょうか?

またいつかグラウンドでひまさんの「おはよう☀️」を聞ける日を待ち侘びて、気持ちを切り替えて頑張ります💪🔥

 

そして私と同じ青森出身のピコさん🍎!ピコさんは初めの頃はほとんど話したことが無く、大山でもあまり話せなかったのですが、月トイで一緒になった時にピコさんが話しかけてくれたのをすごく覚えてます!ことある事に私にいじわるなピコさんですがプレーでは最高にかっこいい姿を見せてくれたり、トイメン会は結局1番楽しんじゃうお茶目なところもある最高の先輩と同じトイメンになれて本当に良かったです✨️

引退しても最高の先輩には変わりない4年生には感謝しかないです!

 

長くなってしまいましたが改めて、4年間あっという間だったかもしれませんが本当にお疲れ様でした!

そして短い間ではありますが、大変お世話になりました!あすなろの応援時間があれば来て頂けると嬉しいです!引退後の大学ライフ存分に楽しんでください!

 

お次は声がどこから出てるか分からない、スーパードロワーのポムです🍳🍅🍚