コラム「日本の浮世絵を楽しむ」―1」♪風呂敷で楽しむ和のくらし♪風呂敷ブログ継続5696日目 | 風呂敷文化研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

 
 
 
 
 
 
今年2023
 

くらしのオーダーメイド館403の
コラム「風呂敷で楽しむ和のくらし」


今年2025年はNHK大河ドラマ
「べらぼう」」に因み、 

江戸時代に一世を風靡した

浮世絵や浮世絵師について、
お伝えしたいと思います。
 
今月は「日本の浮世絵を楽しむ 1 」

 

 

まずは浮世絵とは?
浮世絵の名前の由来もご紹介。
浮世絵の歴史は浮世絵師と
その作品をなぞりながら。
 
 
 
そして浮世絵柄の風呂敷をご紹介。
今年2025年は、
くらしのオーダーメイド館403の

 

コラム「風呂敷で楽しむ和のくらし」

「日本の浮世絵を楽しむ」で、

御一緒に浮世絵に親しんでくださいね。

 

1分で出来る

「ふふふふろしき~和風リボン包み」

風呂敷でバッグも出来ます♪

六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」
生徒さんのオリジナル風呂敷
 
六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」

小風呂敷ウエストポーチ♪

岩倉高校の土曜プログラム

「ふろしきから学ぶ日本文化」

 「Flexible Furoshiki」

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

学校教育に風呂敷を♪

是非ご登録ください♪

 オンライン講座もやらせて頂きます。

日本の伝統文化や知恵の学びに、
エコに,SDGsに,防災に,子育てに,
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5696日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #ふろしき学 #風呂敷ブログ #風呂敷活用 #コラム #風呂敷で楽しむ和のくらし #住まいのオーダーメード館403 #日本文化 #日本の浮世絵 #べらぼう #蔦屋重三郎 #浮世絵 #浮世絵師 #江戸時代 #北斎 #広重