2025年義母を励ます為に一緒に作った手作りおせちの一の重に秘密♪ブログ継続5690日 | 風呂敷文化研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

2025年乙巳の手作りおせち。

元気だった義父が昨年天に召され、
義母が力を落としてしまって
作る力がなくなったみたいなので、
種類は減らし手を抜きながらも、
義父も天で楽しみにしてるよ!と
励まして一緒に作りました。

一の重には秘密ありで、
いつもと違う材料が使われている
のですが、おわかりになりますか?

二の重の東京から作って行った
やみつき半熟卵は柔らかいので、

崩れてしまったのは御愛嬌♪

三の重
義母の生けたお正月花

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


自慢の岩倉の生徒さん達!
 「Flexible Furoshiki」

テクノバージョンの

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

つつみ純子Youtubeチャンネル
 
超撥水風呂敷はカッパ代わりに超撥水風呂敷は水が運べ、合羽代わバケツ代わりになるスグレモノです🎵防災に使える風呂敷バッグなどの包み方が沢山見られつつみ純子Youtubeチャン是非ご登録くださいね♪

日本の伝統文化の学びに、
エコに、SDGsに、防災に、
風呂敷や和文化ののセミナー、
ワークショップ、講演、講座、
執筆等のご依頼、お問合せは、
つつみ純子の和文化研究所 までどうぞ!

 

風呂敷ブログ継続5690日目♪
#furoshiki #furoshikible #wrapping #ecofriendly #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #Youtube #風呂敷 #ふろしき #学校教育にふろしきを #風呂敷文化研究家 #和文化コンシェルジュ #ふろしきから学ぶ日本文化 #風呂敷ワークショップ #風呂敷講座 #年中行事 #おせち #お節 #一の重 #二の重 #三の重 #食育 #おせち #乙巳 #2025年 #秘密 #行事食