日本の年中行事を楽しもう♪勤労感謝の日と新嘗祭♪風呂敷ブログ継続5649日目 | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

11月23日は、戦後、
勤労感謝の日と制定され、
「勤労をたっとび、生産を祝い、
国民たがいに感謝しあう」
日となっています。 

なぜ11月23日が勤労感謝の日
になったのでしょうか? 
この日は戦前もまた祭日で
「新嘗祭」という日でした。 

新嘗祭の「新嘗」とは、
その年に収穫された新穀で、
「天皇が新穀を天神地祇
(てんじんちぎ)に勧めて神を祀り、
身ずからも食す」行事です。 

新穀を神に勧め神を祀る行事ですので、
今の勤労感謝の日の「生産を祝い」
と重なります。 

豊かな収穫をもたらす
勤労を貴ぶ日として、
国民の祭日であった「新嘗祭」は
戦後、「勤労感謝の日」となりました。

国民が労働に勤めたことで、
多くの実りを収穫することが出来、
その実りで命を繋いできた私たち。

改めて日本の豊かな自然と大地と
日本の人々の働きに感謝して、
今日からのご飯を頂きます♪

かまわぬ おいしい風呂敷 米柄
お弁当包み



 六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」
岩倉高校の土曜プログラム

「ふろしきから学ぶ日本文化」

外国人留学生さん向け風呂敷WS

「Flexible Furoshiki」

「ふろしきぶるテクノバージョン 」

学校教育に風呂敷を♪

風呂敷リュックで生徒さん達が
自然に踊り出しちゃった!

風呂敷ブログ継続5649日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #ecofriendly #SDGs #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #Youtube #風呂敷 #ふろしき #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる風呂敷 #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷講座 #風呂敷講師 #風呂敷ワークショップ #伝統文化 #日本文化 #米 #勤労 #歳時記  #年中行事  #かまわぬ #天神地祇 #勤労感謝の日 #新嘗祭