江戸東京博物館の風呂敷包み♪江戸の町に息づく風呂敷 その2 大店の商品運搬 日本橋の越後屋 | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

両国の江戸東京博物館には、
江戸の庶民の生活が、
暮らし、仕事、祭り、娯楽、など
ジオラマや実物大の模型などが、
実に分かりやすく展示されています。

江戸の日本橋の町の様子はジオラマ。
商人はじめ町人達は実に生き生きと
大店の前を行きかっています。
越後屋の暖簾をくぐり、
風呂敷包みを肩に乗せる丁稚さん。
大きな行李を風呂敷で包み、
肩掛け運搬する男性、
手前にはお使い包みの荷物を
大切そうに抱える丁稚さん。

越後屋の店先に届け物でしょうか、
風呂敷包みを片手はしっかり抱え、
もう一方の手は下げて。
風呂敷包みを小脇に抱える女性。

越後屋ジオラマの中にも、
沢山の風呂敷運搬が見られます。
本日で風呂敷ブログ継続3793日目♪

#風呂敷 #FUROSHIKI #越後屋

#江戸東京博物館 #両国 #フロシキ

#荷物 #運搬 #商売 #庶民 #生活

#風呂敷包み #ふろしき #丁稚

#風呂敷文化研究家 #つつみ純子

#学校教育にふろしきを #ツール

#ふろしきぶるバッグ #年中行事 

#ふろしきぶる #毎日ふろしき

#風呂敷のある暮らし #歳時記

#furoshiki_everyday #フロシキ

#バッグに一枚ふろしきを♪

2020東京オリパラ推進教育として、

日本の伝統文化、エコや防災に、
風呂敷や和文化の講習会、講座、
セミナー、ワークショップの
お問合せはこちらまで。
http://www.furoshikible.com/contact