前半はアマゴを釣って、後半は渓流ウナギ釣りをしたいと思います。


気温30度なので暑いですが、丁寧に釣ります。



渇水で釣りずらいとアメーバ記事で知っていましたが、当たりは結構あります。




ウグイの後に、普通のポイントで22cmのアマゴで幸先が良いです。




当たりは多いがウグイとチビアマゴばかりで2時間が経過して、じっくり丁寧に流すと23cmのアマゴが釣れました。もうチョットなんです。

聞いていた以上に難しい。渇水でも底を流すので根掛かり連発で、仕掛けがドンドン無くなる。



このサイズのウグイが、大量にいて邪魔をします。




この15-20cmのアマゴも大量にいて、かわせません。道糸を0.4号に落とします。




最高の景色を楽しみます。渓流に来ると、心が洗われます。




メインの仕掛け全てロストしたので、道糸0.2号ハリス0.17号の細系にチェンジすると、普通のポイントで26cmのアマゴが釣れました。


25cmを超えると、竿がシナって引きも強くなって、ドキドキ感があります。


割と、ギリギリに掛かるのが多いです。



午前は20cm超え3匹とイマイチですがチビアマゴが多いので、1発逆転で大物狙いに徹します。


午後は大渕の大物狙いをするが、ウグイ10連発とチビアマゴで終了。




渓流ウナギ釣りでは、不気味さが少なく、獣は少なく、寂しくなく、根掛り少なそうな、新規ポイントを探すのに時間が掛かって20時スタート。


今回は、竿2本でお試しです。渓流ウナギ釣りは、根掛りと虫攻撃で釣りずらい、以前は不気味さがもっとも嫌でした。



ギギが連発して、ドバミミズのストックがハイペースで無くなってきます。



ギギが邪魔をするのは分かっていますが、それにしても多い。意外とウグイは1匹のみ。


ヒットした後に、大きい魚の手応えで4mの硬い竿が大きくしなる。大きいウグイかニゴイだな、ハリス1.5号ではキツイがドラグを閉めて対応する。


近くに寄っても強い引きで、サツキマスとかだったら最高だが、45cm前後のニゴイのイメージだな。


あと5mで必死に粘る、手前に強引に寄せるとウナギだ。60cm超え(後日に測ると71cm)はあって、しかも極太だ。遂に渓流ウナギを釣りました。



その後は、ペースダウンしながらもギギが釣れて22時に終了。


大物釣りの良いところは、1匹で大満足が得られるとこですね。


以前に浜名湖で70cm超えの超大型ウナギでは、肋骨が邪魔で食べずらかったので、骨切りが必須かと想像しています。



結論

久しぶりの大物ウナギ