細くなるトレーニングの仕方(CKC)荷重の重要性 | ガラッパチ復活ニキ「トミー」伊丹市の鍼灸接骨院、地獄を見た漢の華麗なる復活ブログ

細くなるトレーニングの仕方(CKC)荷重の重要性

なんで僕がなんでもかんでもスクワットというか

つべこべいわずスクワット



あのね。


これは僕の学派がずっと言っている荷重環境下で動かすのが大事って言い続けているの。


それがね。


最近のリハビリの概念でCKCとOKCの考え方ってご存知?


わかりやすくいうと末端(遠位)を固定するか否か。


それが最近は運動連鎖とか神経学的のためにはCKCの方が大事って話で


バカみたいな筋肥大信者は「筋肥大しか勝たん」と思ってるけど

それより運動連鎖とか神経系の方が重要


これが故ば荷重化という事なのよ


【動的安定性】って奴です


これがどうしてもそのへんのフィトネス系や健康系、治療系の情報発信してる人が抜け落ちている。(てか理解してねー)



だから手首(例えばTFCCとか)、肘(例えばテニス肘)でも拳立てを指導して


投球動作は非生理だと言ってるの

肩(肘)は消耗品


ストレッチは否定してるけど、やるなら荷重してやれと言ってるし






で、面白いのは荷重化でトレーニングするとそんな筋肉は太くならない(細くなる)の


だから僕はふくらはぎの大きさでその人の荷重側をだいたい判断するし(太い方がだいたいAs(非荷重側))、そちら側に体重が乗せるのが下手くそ。(荷重測は軸が取れているから)


ちなみに僕は右のふくらはぎの方が大きいし(右非荷重)、だから右ハム痛めるし、そのため右に荷重を乗せるためにランジ、スプリットスクワットするし、もっというと股関節外旋筋も荷重をかけてトレーニングする。(←これは特殊なやり方だからさすがにブログでは教えない。ネット見てても外旋筋鍛えるの殆どOKCでCKCなやり方はない)有料級なのでここでは書かない


まぁ普通にスクワットするだけでもいいですよ。


CKCでやるとあまり筋肥大しません。


そして活きた筋トレになります


僕がおっさんではじめたボクシングやマラソンで運動神経の無いのに(←あのね。僕高校の時50m6秒台で走れてないですからね)「それなり」に結果を出してるのはこれを知ってるからなんですよ!


【シン・とみおか鍼灸接骨院】664-0851 伊丹市中央5丁目3-18(同じ所です) 

【予約】は出来ればLINEで。電話の場合出れない事も多々あると思います。 

▲080-4496-3373(前と変わってます)※患者さん以外の電話(営業とか)は禁じます! 

▲LINEID:@245sfnyn  か LINE公式で「とみおか鍼灸接骨院」で検索してもらうとでてきます。ブログやSNSなど不特定多数がいる所では言えない事などを発信しています!(医療/健康業界の闇は深いですから)※同業者、健康関連者の登録はご勘弁。都合悪い事書いて精神衛生に悪いですよ。

↓ココをクリック

友だち追加

《新規の方はお名前と(←LINEだとあだ名にしてる方が多い)とご連絡電話番号を添えてご連絡ください》 

▲ブログ:「ガラッパチ院長」で検索 

▲Twitter:tomiokaaandb 

▲Instagram:Hiroyuki Tomioka