競馬検討会~阪神大賞典 | 発信!!819man(バイクマン)

発信!!819man(バイクマン)

何気ない日々を綴っています。
ゆる~い、お話しです!
外遊びが中心の、オヤジのたわごとです・・・

こんにちは!819manです!

 

ここ数日、母の買い物や片付けの付き添いをしています。

今日は片付けで出たごみを処分施設まで持ち込みます。

ゴミの日に集積場まで出すといっていましたが危険なので…。

 

『荒れる要素はある!?』

天皇賞春の前哨戦は伝統のG2「阪神大賞典」です。

 

【ウィーヴディラメント】

昇級戦になりますが距離適性はあると思います。あとはショウナンを下ろされたサメカツが怒りの鉄槌になるのか、やはりサメカツクオリティなのか。

 

【ヴェローチェエラ】

1人気の前走は4着と馬券外でした。ハンデ55で4着が別定56でどうなのだろう?あまり人気するなら避けたいですね。

 

【ゴールデンスナップ】

長距離では安定した成績になっていますし、当然今回も狙い馬に入っています。

 

【サンライズアース】

前走は必勝だった自己条件で2着。ダービー4着馬が3勝クラスを勝ち抜けできないとは…。

 

【ショウナンラプンタ】

鞍上に武豊騎手を迎えて完全に勝負に出ました。ハンデ戦の56と同斤の56ですから問題ありません。買います。

 

【ブローザホーン】

宝塚記念を勝って、一気に一流馬の仲間入り!となりませんでした。どうも「唯一のG1が宝塚記念」になりそうです。ここも苦戦が予想されます。

 

【マコトヴェリーキー】

ニ四前後では安定していますが三千でどうなのかは未知数。父オルフェですから問題無いと思います。人気次第で買い目突入。

 

【ワープスピード】

実績的には上位だと思います。ただそれゆえに本番は次走というのも忘れてはいけません。どの位置で買うかは微妙。

 

別定戦なので実績馬が勝つというイメージがあります。ただオルフェーヴルの逸走ということもありましたので頭の隅に入れておきましょう。

では!