おばんです。
(`・ω・´)ゞ
おしりセレブに
冬バージョンがあるのを
最近知ったコジマシです。
(≧▽≦)可愛すぎっぺよ~♪
右側が冬バージョン♪
さてさて♪(・∀・)
垂れ耳うさぎのお嬢様こと
我が家のパンちゃん
(1歳半・体重1.88)は、
一ヶ月前に
避妊手術をいたしました!
賛否両論ありますが、
女の子うさぎは避妊手術のメリットが沢山あります。
時系列で報告しますと…
・10月10日 健康診断(血液検査含む) 。
・11月4日 14時に健康診断(血液検査含む)。
動物病院に、パンちゃんをあずけて…
コジマシは帰宅。
21時に避妊手術。
手術が無事に終わり、パンちゃんが麻酔から覚め、
動物病院からコジマシに報告の電話が来る。
『パンちゃん脂肪が少なめで手術は短時間で終わりました』とのこと。
・11月6日 10時に、パンちゃんをお迎え。
お迎えの日…エリザベスカラーを着けているパンちゃん(´・ω・`)お疲れ様でした。
ちなみに、パンちゃんは
ペレット(ラビットフード)を
食べる時以外は
エリザベスカラーを着けて過ごしました。
エア毛づくろい中(´Д`)
お水をごくごく♪
パンちゃんの食欲が心配だったので
コジマシが出勤中は
見守りカメラから
スマホで安否確認してました。( ̄∇ ̄*)ゞ
牧草をモグモグ中のパンちゃん
病院からの処方薬は、りんごジュースに
溶かしてパンちゃんに飲んでもらいました。
シリンジ(注射器みたいな)で、あげるので写真は撮れませんでした。
最初は、食糞を(うさぎはフンを肛門から直接食べる習慣があり、
硬くコロコロしているフンとは違い、タンパク質やビタミンBが多く含まれるフンをする、
これをもう一度摂取することによって栄養を吸収している
盲腸糞と呼ぶ粘着性があるフン。)
うまくする事が出来ませんでしたが、
エリザベスカラーは、パンちゃんの
専用のサイズらしく…
いつの間にか食べれる様になりました。
毛に、こびりついてしまった食糞は
なかなか落ちないので
そこだけ毛をカットしたりしました。
つづく( ̄∇ ̄*)
人気ブログランキングへ
Android携帯からの投稿