ご覧いただきありがとうございます。
前周期は、11ミリの卵胞から
卵子1つを見つけてもらい
正常受精したものの
凍結できずという結果で終わりました
そして採卵日から薬なしで13日目に
リセットしたので
本日、D3で診察に行ってきました。
まずは内診
左にどでかい⚫️が見えました
実は前周期も左にドデカ卵胞があり
同じような感じでしたが
今回は、明らかに卵胞ではなさそう
右にも卵胞なし。
安定のなし、なしで
今周期もスタートです。
その後の診察で
まず前回の凍結結果から
採卵後正常受精した受精卵は
3日目、6−4というグレードで
凍結条件に満たない為そのまま
培養を継続してもらい
5日目に発育が停止していました
生まれてくる力はなかったけど
よくがんばりました
結果は結果として受け止め
次を見ます。
採血結果は
E2:15.6、LH:2.1、FSH:19.0
プロゲステロン:0.13、PRL:9.1
内診で見えた⚫️は
E2が出ていないので卵胞ではない事が
確定しました。
FSHはもちろん高いけど
私にしたらかなり低い
きっと採卵の時に入れたPFCのおかげです
左に見えた大きな⚫️は
水が溜まってるのかな?との
先生の見立てで
しばらくしたらなくなって
卵胞が見えてくる可能性もある
という事で、
クロミッド夜1錠を8日間服用して
来週再診となりました。
もう、なるようにしかならない。
肩の力を抜いて1週間のんびり過ごします。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。