*家biyori diary* -16ページ目

*家biyori diary*

福岡*大牟田の工務店です。
地域密着で安心の家づくりを目指して半世紀♪
住まいのお悩み又はお困りごとご相談下さい。

最近の楽しみと言えば
丁度、朝食の時間にやっている
NHK朝の連ドラ「まんぷく」
今度のも面白いです。
 
長谷川博巳さんもかっこいいし
おばあちゃん役の松坂慶子さんの発言が
子供みたいに正直すぎて笑っちゃいます。
 
 
*
先日の次男の海ポチャのスマホですが
結局、紛失になるので
「紛失届」を警察の方に出したようです。
携帯保障サービスに加入していたため
11800円の携帯代と2130円のsimカード代
計13930円を支払うと
同じ機種の新品のスマホが2~3日で届きました。
 
スマホが届くまでの間は代替え機を貸してもらえますが
前の機種を持っていたため
それを使っています。
 
もうホントにびっくりすることを平気でしでかす次男
ため息しかでません。
将来どんな風になるのか心配だらけです。
 
 
 
 
*
 
今週は毎日現場へ行ってます。
昨日は2週間に一度の工程会議。
 
大工さんが足を痛めて休んであるため
私もちょこちょこ駆り出されます。
あまり役には立ちませんが、
手伝いくらいはできます。
 
 
今日は昼まで現場にいました。
日なたは暑くて汗が出るほどでした。
image
お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

気持ちの良い秋晴れ🌤

日なたはぽっかぽか。
 
ソフトバンク優勝しましたね。
凄ーい!今年も日本一。
またセールが始まりますね。
 
 
11月になり、
木々も色づいてきました。
今年もあっという間に終わりそうです。
 
 
今日は小学校で
地域の行事のグランドゴルフ⛳️
 
清々しい青空で気持ちが良かった。
 
 
銀杏もキレイ。
 
 
 
 
✳︎
 
昨夜は義兄と次男が呼子まで
魚釣り🎣行って
釣ってきた魚たちです。
 
 
釣ったはいいが、あとの処理が大変💧
夫がさばく         義母が調理をし  
私が刺身にする・・・という連携プレイ。
 
新鮮だったので
刺身はホント美味しかった。
 
 
この日、大失態をしてきた次男
なんと、携帯を海に落としてきたのです。
は〜!うそやろ。
信じられない。
普通気を付けますよね。
もう呆れて、
開いた口が塞がらないガーン

 

永六輔さんの

知っておきたい名言の中に

こんなことが書いてありました。

 

 

二十代の夫婦は愛で結ばれる夫婦

三十代の夫婦は努力して夫婦

四十代の夫婦は我慢の夫婦

五十代の夫婦はあきらめの夫婦

六十代の夫婦は感謝しあう夫婦

 

 

夫婦ったってアカの他人ですよ。

アカの他人同士が起こす奇跡

それが夫婦というもの。

 

 

 

 

確かに。

私はこれを読んだとき

やっぱりそうなんだ・・・と妙に納得

そうよそうよ。。。

みんなそうなのよと思ったのでした。

今は50十代 まさに諦めです(苦笑)

 

これがお互い感謝に変わるまで

生涯共に添うことができれば

幸せな人生だったと思えるのでしょうね。