暖かい週末でしたね。
昨日は20°を超えて汗ばむほどでした。
桜
の便りが楽しみです。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
さて、
今日はミツビシの三上さんに来ていただいて
11時から自宅で始まったIHの料理会。
参加者3名と私。
まずは使い方の説明から。
皆さんIHをお使いです。
揚げ物ボタンを押して180°に温度設定します。
(このお鍋、揚げ物以外にも使います)
ここでおもしろい裏ワザを伝授![]()
衣を付けたかき揚げの材料(えび・ちくわ・ねぎ・三つ葉など)を
四角に切ったクッキングシートの上にのせます。(写真↑)
シートを対角線上に指で持って
そのまま鍋の中にクッキングシートごとポイ!
と入れます。
しばらくしてひっくり返す時に
シートはキレイにはずれ
形がキレイに揚がりました。(シートは繰り返し何度も使える)
揚げているときも新聞紙でふたもでき、
火を使わないので燃えません。
温度設定して揚げ物をするとパリッと揚がるんですね。
設定温度より上がることもないので
心配ないです。
ボールにいれたバターを溶かします。
おそばを茹でて
シャケを焼いて
錦糸卵を焼いて
シャケを焼いた後のグリルでマドレーヌを焼いてもらいました。
消臭機能がついているので
魚を焼いた後も匂いが全く気になりません。
最後はみんなでランチ試食会![]()
どじな私、おいしそうな料理にみとれて
完成した料理の写真を撮り忘れてしまいました![]()
メニューは大体おわかりでしょうか?^^;
食べ終わってから「あ~
」と気付き
急いで残ったマドレーヌを
カシャ↑o(;△;)o
一枚だけ撮れました^^;
次回はしっかり撮ります。
私自身もうまく使えていない事にきずかされ
とってもいい勉強になりました。
■□■□■□■□■□






