実践:成果を上げる段取り(まとめ) | 仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

成果を上げる段取りの手順をまとめると、こんな順序に!

ステップ1. 目的と目標を明確に書き出し、ゴールイメージを創る。

ステップ2. モデリング

ステップ3. やることの洗い出し

ステップ4. やることのアサイン(割り当て)と優先順位付け

ステップ5.  やることの時間見積もりとスケジューリング

ステップ6. シミュレーション

ステップ7.  記録化

です。

今回の事例として「セミナー開催」を取り上げました!

セミナー風景


この手順は他のことにも応用できますから、

「自分のシゴト」に置き換えてみてください。

そして、

キーワードで各ステップをまとめると、

ステップ1. 目的と目標を明確に書き出し、ゴールイメージを創る。

→ ゴールからの逆算

ステップ2. モデリング

→ 目的に基づく戦略の決定

ステップ3. やることの洗い出し

→ 全てを行動に落とし込む、細分化

ステップ4. やることのアサイン(割り当て)と優先順位付け

→ 「準備→本番→フォロー」の枠組みで考える

ステップ5.  やることの時間見積もりとスケジューリング

→ タスクにする

ステップ6. シミュレーション

→ シミュレーションと本番の2回、成功できる

ステップ7.  記録化

→ 記憶に頼らず、記録に頼れ

 です。

キーワード→各ステップも、記憶に残ると思います^^


もし、さらに成果を上げたいなら?

「勝てる段取りにすること!

ですが、では「勝てる」とは、誰に勝つのか?

それは、誰でもない

過去の自分に

ですね^^

自分をいかに成長させられるか?

それには、

実践力

を上げること! 

ぜひ

「勝てる段取り」

にチャレンジしていきましょう!