前回、
ゴールからの逆算!
で考えることが重要、とお伝えしました。
つまり、何より重要なのは、
セミナー終了後、どうなっていたいのか?
というゴールイメージ。
「そうなるか?」
を心配するのは、意味がありません。
なぜなら、そうなるように段取りを組むから、
成果を上げる段取りということ^^
例えば、
明日12時に東京から大阪駅に行かなければならなくなった
とします。
そうしたら、どうしますか?
目的地が大阪駅で、12時着。
そこから逆算して、経由駅である東京駅発を調べ、そして最寄駅から経由駅である東京駅までを調べ、出発時間を決める。
というように、やっていませんか?
つまり、日常の場面でも、知らず知らずのうちに、ゴールからの逆算をやっていますね。
では、
セミナー終了後、どうなっていたいのか?
というゴールイメージ、創ってますか?
ゴールイメージを明確にするには?
ゴールを明確にすること
前回、お題の分解で、まず
やること:セミナー開催
から入りましたね。
しかし、ここになかったのが、ゴール。
さて、
今回のゴールは?
と言えば、
例えば、
参加者全員から個別面談を受けること
はどうでしょう?
そして、
個別面談を受けるとは、どういうことか?
これをイメージすることですね。
そして、どう展開するか? これは次回に^^
