こんにちは、余市忍者衆です。

本日はトレーニングジムとしても使える道場の様子をご紹介します。

平時、忍者体験として道場を開けておりますが、

(※余市町民割引・ご紹介割引制度もございます(^.^))



なんと各種筋力トレーニングなどのジムとしてもご利用いただけます。

バーベル、ダンベル、つり輪やベンチ各種




ご要望に合わせてトレーナーも付きます(^.^)

お一人様、カップル、ご友人同士、ご家族単位

良心的なお値段なので、
あなたのプライベートトレーニングに是非ご利用ください✨


北海道余市町
安田自然農園です

今現在の売り出ししてる農産物及び加工品です
全て自然栽培
肥料や農薬は一切入れていません

先ずは
きくいも


よく洗って皮付きのまま
生でしゃきしゃき
煮てホクホク
揚げてサクサク

けっこう何にでも使える今話題の
The健康食品

次にジャガイモの「さやあかね」
ギリギリの寒さにあてて旨味が増してる健良品種です。




黒花豆の甘納豆
今年度我が農園では白花豆と黒花豆の甘納豆を合計400袋(ひとつ200g入り)以上委託製造
ほぼ完売となりました。
残り少しありますので欲しい方はお早めに。





黒千石大豆の炒り豆
農園の黒千石大豆を炒ったものです。
お茶として飲用した後の豆は米と一緒に炊いて豆ご飯に☆

これもスーパー健康食品ですね☆




最後に
自然栽培の
「キャンベルスアーリー」
「ナイヤガラ」
完全無添加ストレート
ジュース

とにかく濃い味です。
保存料も何も入ってません。
ギリギリまで搾りつめた
至高の葡萄ジュースです。


安田自然農園
0135-22-3550(TEL/FAX)
dayasubreak@gmail.com

までお問い合わせください☆
北海道余市の忍者

余市忍者衆

嵐嶄(らんざん)

です。

2/12

余市忍者道場が開所しました。







今まで通りの体験観光や、鍛錬種目も増えて

さらにおもしろくなりました。

余市にお越しの際はぜひ。

本物の手裏剣も打てます(これは北海道唯一、我が道場だけ)

私の師は京都烏丸にあります
NINJA DOJO AND STORE
道場主・市川伊蔵氏
より忍者の手解きをお受け致しました。


開所(オープン)します。

どうも、余市忍者衆

嵐嶄です。

この度余市のある一角に道場を作りました。

忍者体験はもちろん、様々な修練が可能な一室を開所致します。

開所日は

2/12(水)

なかなかマニアックな道場です。





まだ中はお見せできません。

12日以降にまた開示致しますので、お楽しみに!

お問い合わせは
dayasubreak@gmail.com
余市忍者衆までお気軽に!!
こんばんは

北海道の忍者

余市忍者衆です。


北海道余市町を拠点に、忍務があれば道内・道外どこへでも駆けつけます。

余市忍者衆では、

・忍び体験道場
・忍者ショー
・ニンジャエクササイズ
・保育園、幼稚園などへの出張忍者体験
等々を展開中。

ドバイに行ったり、今年はパリにも忍務で行かせていただきました。





HTB『イチモニ』



『NHKひるまえナマら!』


にも出演させていただきました。


年明けにはまたひとつご報告があります(^.^)

忍者業と平行して農業も平時兼業してます。

無農薬無肥料の自然農園を家族で営んでおります。








春夏秋冬、季節の野菜を少量多品目で栽培してます。

これからの季節は
・ネバネバ健康野菜『やまといも』
・花豆の甘納豆
・豆各種
・自然栽培の葡萄ジュース(ノンアルコールワイン)
・その他じゃがいも、にんじん、白菜、キクイモ、
など。

北海道で忍者や自然栽培野菜のことならいつでもご相談ください。

この記事にたどり着いた貴方は忍者の資質がある可能性があります。

dayasubreak@gmail.com

まで。

ではこれにて

散。


お久しぶりの記事でございます。

余市忍者衆

嵐嶄です!

いきなりですが

7/4~7
フランス
『Paris japan expo 2019』

に行ってきました。


もうひとつの所属
『忍び衆 華武姫』


『浅草剣舞会エッジ』さん

との合同にて。



ステージは全部で5ステージ

個人的に若干負傷しましたが、それ以外は無事に終わることができました!!w

行ったこと無い国でパフォーマンスは、ドキドキしましたね。

もうずいぶんこういったステージから離れておりましたが、やるとやはり楽しい。

日常は農業者ですから、普段の鍛練不足が結果に繋がったと痛感。


パフォーマンスの悔いはありましたが結果オーライ

観光としてはオーソドックスなルートでしたが、
ムール貝は食べておかねばと思い(我が余市町でもムール貝の養殖やっているので)
実現できて良かったです。



『Leon de Bruxells』
こちらはチェーン店とのことでしたが
充分に楽しめました。

ビールも美味しいこと美味しいこと。
日本のは冷え冷えでないと美味しく無いですが、こちらはそれよりちょい温めでも味が濃くフルーティー。
もう日本のそこらのビールは飲めないかも?!w
次はドイツビールですね。w




日本とは全く違う日常風景、文化や思想、
フランス在住の友人から色々と聞いて、お互いの国の良いところ悪いところ、
再認識。










さて、余市で本業に戻ります。

「余市忍者衆」
「安田自然農園と忍者農園」

これからも御注目くださいませ!

これから農産物の収穫ラッシュがきますよ!
ズッキーニ
ブルーベリー
黒大根
レタス
などなど

すべて無農薬、ほぼ無肥料(極一部植物性堆肥使用)です!




忍者業も農業もお気軽にお問い合わせくだされ!

dayasubreak@gmail.com

いつもありがとうございます❗
おはようございます

雪もシンシンと降る北海道余市です。

皆様今年も
余市忍者衆
忍者農園
をよろしくお願い致します。

今現在余市でやっております忍者道場が地上波でオンエアされます。

HTB系列
LOVE
HOKKAIDO
9:50~10:20

メインリポーターの
李さんと
アリョーナさん
に忍者体験をしていただきました。


オンエアはどうなっているのでしょうか。

お二人とも楽しんでいただけたようで良かったです。

冬期間は北海道ならではの修行も。





余市忍者衆 嵐嶄による
忍者修行体験
余市観光協会発行パンフレットにてご案内してます。

Webで宣伝してるのは極僅かですが、
ここで見つけた貴方はさすが!

忍びへの第一歩であろう。

修行は基本的に余市神社にて行っております。
が、
場所の変更
さらには出張も可能です。

オリジナルの忍者ショーや
忍者エクササイズ
なども
展開中!!

お気軽に問い合わせくだされ。

余市忍者衆
dayasubreak@gmail.com

まで