私のフロアの


もう一人のパートさんは60オーバーのお姉さん。


年齢は違えどする仕事は同じなはずなのに


◎◎さんは大変だからと


その人の分の仕事をするのが当たり前になっている。


年齢は違えどパートは時給も待遇も全て同じです。


だから、私は◎◎さんが大変だからと彼女の仕事はしません。


冷たいようですが、


仕事が出来ないなら辞めるべきでは?と思っている。


その事については面談で主任と副主任にも伝えています。


皆さん、大変な思いして彼女分まだしてますが


私は自分も大変なので彼女の分までは出来ません。


そう伝えたら『しなくていい』と言われましたが…


『◎◎さん(私)はしてくれない』と案の定言っていたそで🤣


それは想定内で影で言われてもしませんと話してます。


私は本当に自分のするべき仕事で手一杯なんです。


同じパートでも彼女と仕事量は雲泥の差えー


日々その仕事をこなすので手一杯。


手伝う余裕もゆとりもありません。


逆に私は『1人で任せても大丈夫』だと思われていて辛い。


毎日必死なのよ!と声を大にして言いたい。


でも、一人で背負うのはしんどいので


大変な時はお願いして手伝ってもらってます。


ただ、リーダー方は分かっているので


分かっている人が居るだけで違いますね。