中耳炎から滲出性中耳炎になっている息子
切開してチューブ入れてもうまく行かず
結局滲出性中耳炎のまま現状維持ですが
右耳の聞こえが悪いのは聴力検査で確認取れています。
本人右耳の聞こえが悪いのに慣れてしまって気にしないで過ごしてますが
普通だったから大変なこと。
慣れって怖い😱
そして、滲出性中耳炎現状維持するべく
夏休みなので本人連れての診察です。
悪くもなっていなくてホッとしました。
相変わらず滲出性中耳炎現状維持のままでした。
そして、激混みだったのは病院です。
小児科と耳鼻科併設の病院なのですが
世間で流行っているRSウイルスのせいか?
院内超がつくほどの激混み![]()
![]()
![]()
病院の駐車場40台 あるのに満車🈵
道路には沢山の駐車場空き待ちの車が![]()
![]()
予約時間もあって早々に諦めて有料駐車場に停めました。
お陰で少し待ちましたが予約時間に間に合い診察してもらいました。
良かった良かった。
ただ、小児科と耳鼻科同じ受付での会計なので、
咳こんでる患者さん達と一緒に待つことに。
息子の頭の上で咳する赤ちゃんがいて
息子体斜めになってました。
『マジでうつりたくないんだよ』
息子の切実な願いらしい![]()
とりあえず、お薬継続して飲むことになりました。
また、切開にならなくて良かった~⤴️
それだけは、ホッとしました。
コロナにRSウイルスに怖い1日でした。
病院て本当に怖いなと最近は思います。