新しい職場にはやっと慣れてきました。

慣れたのは彼が居ない時だけです。

新設の施設は軌道にのるまで色々あると言われますが…

色々ありすぎて精神的に崩壊しそうです。

入職して直ぐに配属になった2階のフロア

やっと、慣れた頃に鬼門の3階へ異動

これが、本当に鬼門

隣のフロアリーダーとは全く合わず

合わせる気もありませんが…

彼に合わせる余裕も気力もありません。

とにかく、威圧感が半端なく精神的にキツイ


主任と副主任に無理だと話していますが

交換出来き3階フロアリーダーに耐えられる人も居ず

パートさん達にも断られるフロアです。

異動出来る可能性も低く

悲しい…

そもそも、フロアの職員が正規の人数から2人も足りない!

その2人をまず補充して欲しい。

人手が足りず皆いっぱいいっぱいで走り回り

人手が足りないのにうまく行くわけもなく…

時間ばかり過ぎ毎日がバタバタ

慣れるまで3ヶ月は頑張ろうと思ってはいますが…

異動してやっと1ヶ月

1ヶ月経っても…後2ヶ月やっていける自信がない。

その日の勤務が隣のフロアリーダーと被る日

朝から体調不良なうえにテンションガタ落ち。

朝からため息しか出ない。

3階へ行く階段を登る時

3階フロアに繋がる扉を開ける度

ため息が出ます。

『今日も始まるんだ…』のため息です。

早く、職員が増えて少しでも楽に慣れるのを願うしかないのが現実です。

ただ、隣のフロアリーダーに耐えられる人材が居ないのが問題です。