卒業式も日に日に迫り

我が家の娘

袴着たいけど旦那が猛反対!

皆が着るから自分も着るなんてふざけてる💢と大激怒

渋々スーツになった娘でしたが…

クラスで卒業式の話題になり

何着る?てなったとき

クラスの女子でスーツだったのは何と!!

我が家の娘だけに(>_<。)

娘も相当ショックで泣きはじめ

やっぱり私も皆と一緒に袴で卒業式に出たいと号泣(>_<。)

スーツなら卒業式に出ないと大号泣

私も母親として本当に情けなくなりました。

お金はあるのに旦那猛反対してて着せあげられない(T^T)

旦那の猛反対だけで子供にこんなに悲しい思いさせるなんて(>_<。)

今日必死に旦那を説得してやっと

本当にやっと旦那が折れてくれました(T^T)

娘も袴で卒業式に出席出来そうです。

旦那からOK出たら袴探し!

近くのお店に電話掛けまくり😥

レンタル着物は全てダメ

式も重なっていてほぼ在庫切れ

じゃあ…ネットで!!

必死にネットで検索して探し出したレンタル着物屋さん

全国的に卒業式が重なっていて

お手頃価格の袴セットはほぼ希望日埋まっており

結局お高い袴セットを希望日に何とか予約完了!!

次は着付けの予約!

近所はもういっぱいでした。

当たり前ですね(T^T)

今は1月ですから遅すぎです。

職場のお姉さんに教えて貰った美容室に連絡したら

何と!何と!

予約空いており着付けとヘアセット予約取れました!

ありがとう~お姉さん(>_<。)

まじで嬉しかったです。

これで、一応準備完了です。

前撮りとか出来ないけど…

とりあえず娘に寂しい思いさせずにすみました。

頑固な我が家の旦那💢💢

マジで腹立つ💢

それと一番腹立つのが小学校の卒業式は袴が当たり前!!

の今の小学校事情💢💢

家庭の経済的な問題があるお家もあると思うし

我が家の様に小学校の卒業式に袴は必要ないと思う父親もいます。

誰が袴で卒業式を当たり前にしたの??

嫌になります。

近隣の小学校では袴禁止の小学校も増えてます。

私も賛成です。

参観度何処に袴予約したの?とうんざり

子供が着たいなら理解できるけど…

中には親の自己満足もあると思う。

結果今回の我が家はたった1人スーツ着用になり娘号泣

式もでないとなりやっと旦那が折れ袴許してくれました。

もう、袴についてはうんざりです。