入院しかけたもーちゃん、すっかり良くなりました
健康って本当に大事ですね
今月の記録
イヤイヤひどくなる
基本的には先月と同じようにやりすごせるんですが、ちょっとしたことでヘソを曲げたりすると大変
泣きかたもすごいし騒ぎかたもひどい
おまけに機嫌が直るまで時間がかかる
良く分からない「やだ!」も増えましたね。頑張ろう
語録が増える
もう完全に会話成立です
虫は全部「めんめ」、鳥は全部「とっと」だったのが、アリとかてんとう虫とかカラスとか、個別に名前があることに気づいてきたみたいです
図鑑を見るのが好きで、「これなに?」と聞いてくるのですが、わざと間違った答え(バナナなのにイチゴって言ったり)をすると「ちがうよ。これは~ばなな!」と訂正されます。分かるんなら聞くなよ
遊びが多彩になる
小児科にかかりまくっているせいか、診察の方法を覚えて、「おなかモシモシ(聴診器)よ~。せなかよ~。」とやられます
ぬいぐるみにもやってます
保育園で覚えてきた歌やダンスも披露してくれます
ダンスはイマイチだけど歌は音程も歌詞も合ってるしナカナカのもんだと思っています
最近は絵本を読むのも好きかな~。「読んで」と本を持ってきます
トイレトレーニング継続中
まだたまにおまるに座らせる程度ですが、タイミングが合えばおしっこが出るようになりました
保育園でもおまるに座らせてくれてるみたいです。
排泄物にもだんだん興味が出てきたようで、外したオムツをまじまじと見ていたり、「ママのうんち見せて」と言ってきたりします
でも日中つきっきりでトレーニングできるわけではないので、長期戦になりそうな予感
少ーしずつ、もーちゃんのペースで進めようね
今月末には2歳。
なんて早いんだ
もーちゃんは「何歳?」と聞くと「にさい」と答えます。彼女の中ではフライングで2歳になっているようです
当日は仕事だから、次の日にお祝いしようねー


健康って本当に大事ですね

今月の記録

イヤイヤひどくなる基本的には先月と同じようにやりすごせるんですが、ちょっとしたことでヘソを曲げたりすると大変

泣きかたもすごいし騒ぎかたもひどい
おまけに機嫌が直るまで時間がかかる
良く分からない「やだ!」も増えましたね。頑張ろう

語録が増えるもう完全に会話成立です

虫は全部「めんめ」、鳥は全部「とっと」だったのが、アリとかてんとう虫とかカラスとか、個別に名前があることに気づいてきたみたいです

図鑑を見るのが好きで、「これなに?」と聞いてくるのですが、わざと間違った答え(バナナなのにイチゴって言ったり)をすると「ちがうよ。これは~ばなな!」と訂正されます。分かるんなら聞くなよ

遊びが多彩になる小児科にかかりまくっているせいか、診察の方法を覚えて、「おなかモシモシ(聴診器)よ~。せなかよ~。」とやられます
ぬいぐるみにもやってます
保育園で覚えてきた歌やダンスも披露してくれます
ダンスはイマイチだけど歌は音程も歌詞も合ってるしナカナカのもんだと思っています
最近は絵本を読むのも好きかな~。「読んで」と本を持ってきます

トイレトレーニング継続中まだたまにおまるに座らせる程度ですが、タイミングが合えばおしっこが出るようになりました
保育園でもおまるに座らせてくれてるみたいです。排泄物にもだんだん興味が出てきたようで、外したオムツをまじまじと見ていたり、「ママのうんち見せて」と言ってきたりします

でも日中つきっきりでトレーニングできるわけではないので、長期戦になりそうな予感
少ーしずつ、もーちゃんのペースで進めようね
今月末には2歳。
なんて早いんだ

もーちゃんは「何歳?」と聞くと「にさい」と答えます。彼女の中ではフライングで2歳になっているようです

当日は仕事だから、次の日にお祝いしようねー

