先週風邪をひいていたもーちゃん、今週になってからやっと治りました音符
お薬も上手に飲めて(むしろ「もっとくれ!」になってました)とても偉かったアゲアゲ↑↑

なのに…
昨日からまた鼻ズビズビ↓↓

鼻水以外は元気なので保育園に預けようかと思いましたが、よく考えたら仕事復帰してからの約二週間…たまたま私の休みが少なくて、もーちゃんロクに家で過ごしていないんですよね涙

なんだかかわいそうになってしまって、今日は私もお休みをもらって家でゆっくりしていましたキラキラ
来週こそは予防接種したいので、ひどくなる前に治ってほしいし汗




仕事をしながらの子育てはやっぱりかなりキツイもので、毎日忙しすぎて携帯を見る暇すらありません汗2


一番大変なのは夕方~夜。
保育園から帰ってきた時はご機嫌でも、お風呂に入るあたりから少しずつ機嫌が悪くなり、お風呂からあがるとグズグズわぁ!
いまだに続くたそがれ泣き+眠いので、おっぱい飲ませても大泣きされます汗

抱っこはママじゃないとダメ。

その後少し寝て起きてからは、ママの姿が見えなくなるとダメ。
ご飯中に少しでも目を離そうものならグスリ、機嫌がいいからとパパにお願いしてお風呂に入れば5分もしないうちに泣き出す始末汗2

なので夕飯の準備と片付けは全部旦那にお願いしています。
旦那が遅くなる日は、申し訳ないけどレトルト。
昼間離れている分、夜はもーちゃん優先でしっかり甘えさせてますハート

夜の授乳は1回だけなんですが、飲むと目が冴えるらしく、そこから一時間~二時間ぐらいは遊んで寝ないので、連日の早起きもあって寝不足の私は、もーちゃんと一緒に9時前に寝てしまうこともしばしば…

主婦らしいことは何もしていない私に文句一つ言わず全部やってくれる旦那には本当に感謝ですvvv旦那だって疲れているだろうに…

復帰前は家事も育児もできるだけ私が…と思っていたけど、私一人で全部やるのは不可能でした汗




私は家から職場まで車で10分ぐらいなのでいつも昼休みに家に帰ってきて搾乳していますきらきら!!

でも最近、前に比べてあまり搾れなくなってきましたわぁ!
もーちゃんが飲み始めるとツーンとはするものの、以前より出ていない気がします。
休みの日はまだ母乳だけでいけるようですが、いつまで続けらるかな・・・・

出なくなるのは覚悟していたけど、いざ出が悪くなってくると悲しいです↓↓