親になっていく | 突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

2,018年6月
54歳で主人が突然亡くなりました。
私はその時45でした。

同じような経験や思いを持つ方、そしてそうでない方もこの突然の出来事、この思い、何よりもこの世で54年生きていた主人の事と、その後の私の人生を知って頂けたら幸いです。

このブログで長くお付き合い頂いてる方はご存知かと思いますが、



長女の子ども赤ちゃん次女の子ども赤ちゃんは一ヶ月違いで一年前に生まれました。


二人とも女の子、本当にびっくりするくらい違ったタイプで、発育の早い遅いもあまりに正反対でしたが、

泣く・泣かないという事、
いわゆる手がかかる、かからないもこちらが気にせざるを得ない程に違いました。





次女の子いっちゃん(現一歳2ヶ月)は、勝手に寝て、勝手に遊ぶ…


その一方で、
長女の子きっちゃん(あと4日でこちらも一歳2ヶ月)は泣いて泣いてグズって〜〜が、もう娘の精神面が大丈夫かと思うくらいに里帰り中続きました💧






里帰りを終えて帰ってから、

遠く離れた関西に私の手出しは不可能なわけで、兄妹一?!頑張り屋かと思っている長女は、弱音を吐く事なくずっと我が子と向き合って過ごしてました。(婿さんの仕事の関係上、ほとんどワンオペ育児



正直、

今だから言うけれど、黙ってひとり機嫌良く遊んでいる時間とかはどのくらいある?!
と心配になるくらい、
いつ娘から話を聞いてもグズリの天才か…あせるあせるとい思える感じの子赤ちゃんでした(泣)
それは、大丈夫かな…どこかが悪いとか、そんなこともあるのかな…なんて思えたほどに😔







とっても手が掛かる(泣く)子だから….


多分そこの要素も加わって、あまりの大変さから一歳になるのを待って孫を保育園に預ける選択をし、長女は復職しました。




正直これ、私にはとても残念…ショックではありました。

だけど後に長女の様子を見ていると、

少し離れた時間を持つことでの心のゆとり、

それがわかったので、良かったと思うより仕方ないなぁ…そう胸に納めていたところです。






ですが例え緩くでも働き始めた…
という事はそれまでとは違う訳で、まさかそんないつまでもダラダラと〜
なんて滞在出来なくなる…

仕事をはじめるって、「働く」ってそういうことだもんね。




そう思って諦めるより仕方ないというのか、

これからはお互いそんな人生になっていくのかぁ〜なんて思ってました。











長くなるので続きます。


ポチッとしてもらえたら励みになります🥺↓  ※強制ではございません!!!
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村