あきおうスタリオン

あきおうスタリオン

あきおうの一口馬主(キャロットクラブ、東京サラブレッドクラブ、DMMドリームクラブ)と馬券ライフをつれづれなるままに~

今週は3クラブから4頭が出走DASH!DASH!DASH!DASH!

 

 

 

レッドソニードは中京ダート1400mの未勝利戦に

レッドベルアームは阪神芝1600mの仲春特別に

グランカッサは中山芝2200mの未勝利戦に

グランデスフィーダは中京ダート1400mの1勝クラスに出走しますビックリマーク

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
力が入るのは土日一戦ずつ予定している3歳未勝利戦メラメラ
 
 
 
 
 
土曜のレッドソニードは中京遠征になりますが
これで3戦連続左回りのダート1400m
 
 
 
 
 
前走のようにメンタルの脆さが出なければやれるハズ
状態はとても良さそうなので上位に食い込みたいですね
 
 
 
 
 
日曜のグランカッサは芝のデビュー戦3着後
ダートを2走試してみましたが結果が出ず
ここでもう一度芝へ戻してきました
 
 
 
 
 
天栄で会った時に感じたのは
とにかく骨太でパワフルな馬体だったこと
だからダートの方が良さそうなイメージはありますが
芝長距離で変わり身を見せてほしいです

先日発表されたキャロット追加募集

9頭がラインナップされました




関東預託馬が3頭






関西預託馬も3頭





そして地方預託馬も3頭





バランスよく配分してきました



わがスタリオンとしてはこの世代の出資馬が
牡馬5頭に対して牝馬4頭なので
できれば牝馬を1頭追加できればと思ってました



そして地方預託馬には出資意欲がないので
現実的な出資候補は2頭に絞られてきますひらめき電球



エライヤの23とメジャーエンブレムの23
現時点ではこの2頭にフォーカスしてます目
どちらも450kg前後の大きさのようですね
申し込むとしたらこの2頭のどちらかになりそうですニコニコ

阪神大賞典はサンライズアース

格上挑戦ながらスタミナを活かして優勝

6馬身差の大差をつけての逃走Vでした

 

 

これはおそらくレイデオロ産駒の初重賞制覇

種牡馬成績が伸び悩んでる感じでしたけど

ようやくひとつ重賞タイトルがとれましたね

 

 

キャロットから輩出した大事なダービー馬ですからね

ここから種牡馬として巻き返していってほしいですし

わがスタリオンの2勝馬シンハナーダ

未勝利馬サラスヴァティーもがんばってほしいですグッド!

 

 

 

 

そしてキャロット会員として嬉しいのはイクリールの連勝キラキラ

 

 

 

シュヴァルグラン産駒という希少な募集馬

そしてわが愛馬ザダルと同じ新冠本牧場生産馬

 

 

 

3歳8月末に行われた3歳未勝利戦で1番人気11着

普通であればこれで終戦となるハズなのに

その後1勝クラスにチャレンジして3戦目で初勝利すると

連戦となった1勝クラスで連勝を決めてみせました





 

 

これは一口を趣味とする者には励みになる成功事例

出資者の皆様、本当におめでとうございました拍手

今年の3歳勢は勝ち上がりがスロー

1勝目はレッドエウロスの3歳2月

2勝目はレッドフェルメールの3歳3月(先週)

 

 

 

今年も春のクラシックは無縁だなー

そう決めてかかっていましたが…

勝ったばかりのレッドフェルメール陣営から

もしかしたらと期待させてくれる更新がビックリマーク

 

 

 

栗東 : 藤原英昭厩舎

本日は引き運動をおこないました。
藤原英昭調教師「レース後はさすがに全身の筋肉に疲れが出たものの回復は早く、既に持ち直しつつあります。念のため脚元も検査したところ異常なしでした。今回は馬自身の成長もあったと思いますが、ジョッキーもレースに向けてうまく仕上げてくれましたし、下りのない阪神コースに替わったのも大きかったとみています。現状トモが弱いので坂の下りで踏ん張らずに済み、脚を温存できましたからね。この後は明日(木)吉澤ステーブルWESTへ放牧に出すことにしていて、その後の回復次第では大舞台を目標に1戦勝負したいと考えています

 

 

 

 

回復次第という条件つきですが

ダービー出走権奪取が視野に入ってるようですびっくり

 

 

 

勝ち上がりに4戦もかかってしまいましたし

良くなるのはもっと先なんてコメントもあった気がしますし

血統的にも菊花賞に参戦できたらぐらいに思ってたのに

指揮官がまさか春から大舞台を狙っていくとはグッド!

 

 

 

それだけ能力を高く評価してもらっているんでしょう

これで一気に春に楽しみができました

愛馬3頭目のダービー出走目指していきましょうメラメラ

これまで111頭の愛馬に出資してきましたが

そのうち99頭が400口クラブでの募集馬

 

 

 

その中で複数口出資したのはたったの2頭なんですが

それはキャロットのティンバレスのコパーカッション(5口)と

東サラのレッドパラスのコレッドエウロス(2口)

 

 

 

この2頭にのみ複数口出資した理由は明白で

・母馬優先権のある愛馬の初仔であること

・牡馬の割には出資価格が比較的安かったこと

・募集時の馬体が好みであること

これだけ要素が揃えば複数口いきたくなるってモンですよね

 

 

 

そんな2頭にたまたま生じた共通点もあって

それはどちらも田中博康厩舎に預託されたことひらめき電球

当時はこんな偶然もあるんだな~くらいに思ってましたが

今となってはホントに嬉しいクラブの判断でした

 

実際パーカッションは障害含め3勝させてくれましたし

レッドエウロスも新馬勝ちに導いてくれました

 

いまやタナパク厩舎は

関東で最も勢いのある厩舎といってもいいですからね

複数口出資を決断した自分を褒めたいくらいですグッド!

 

 

 

そして幸運にも、そんなタナパク厩舎に

今年さらに2頭、2歳馬を管理してもらうことなります

それはキャロットのレイジングサージシーギリヤロック馬

 

 

 

9.ラドラーダの2023の顔写真35. リラヴァティの2023

 

 

 

安くはないので複数口出資はできませんでしたが…

個人的にも相性のいい厩舎

もう信頼感&期待感しかありません照れ