【お待たせしました!】
◆女川100TRAILSホームページ公開&エントリー受付中
「楽しみを自分達だけで終わらせない」
もっと安価に、簡易的に開催することもできます。でもそれで我々トレイルランナーは受け入れてもらえるのでしょうか。
全てが共有させていただいているフィールドです。この道を、町を、良くしようと活動している地元の方々がいることを忘れてはいけません。
「女川100TRAILSがあって良かった」
そう思っていただける大会でありたいと思っています。ですので皆さんが参加すること、それが地域貢献になるような仕組みを作りました。
女川町から、そして業界の発展に向けても、皆さんと一緒に進んでいきたいと思っています。
皆んなが胸を張って「女川100TRAILSを走ったトレイルランナーです」と言える未来へ向けてー。
★女川100TRAILS主な取り組み
●地元に貢献する仕組み作り
参加賞、完走記念品、賞品、エイド品などを女川町内で購入します。また自然環境保護やスポーツ・文化活動支援のための寄付を行います。走ることが地域貢献になる仕組み作りです。
●周回、救護ルートの豊富なコースにより門戸を広げます
レース数の少ない東北エリア。完走経験等の参加資格を設けません。また、16km部門は小学4年生以上、80kmは中学生から参加可能です。
●全てがまとまった「コンパクトTRAILシティ」
駅、宿泊施設、商店街、道の駅、温泉、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、大会会場、トレイルなど、全てが徒歩圏内なのが女川町です。
●明確な招待選手制度
力のある若手選手や、競技歴の浅い選手などに将来の国際大会に繋がる活躍の機会を提供するべく、明確な基準による招待選手制度を導入します。
●女川の山との繋がりを深める
山を知る地元の方が少なくなっていく中、大会や整備活動を通じて「女川の山を熟知する人間」を育てていきます。
「新しいスタートが世界一生まれる町へ」
東日本大震災の復興に向けて進み続ける女川町のスローガンを、皆んなで実現していきましょう!
今後はコース攻略ポイントもお伝えしていければと思います!
※ホームページは随時更新していきます。