「介護各社が来年3月に期限切れとなる処遇改善交付金制度の行方を注視している。交付金が打ち切られれば、赤字転落する介護各社もありそう」のニュ-ス。9月23日の日経新聞によると、N社は交付金受領額28億円で純利益34億7800万円、T社も受領額9億2900万円で純利益13億6400万円等各社を比較し、交付金がなくなった場合、経営的には大きな打撃になると分析している。

介護職員の処遇改善を交付金継続でおこなうか、介護報酬でおこなうかは年内を目処に結論が出る予定だ。


平成21年と平成22年の平均賃金比較では約1万5千円の改善が見られ、交付金が処遇改善に影響を与えたとみられている。介護職員と全産業における常勤職員の平均給与さは10万の格差がある。

負担の大きな業務及び専門性への評価、人件費の地域差への対応等処遇改善課題は明確になってきている。


処遇改善については財務力により二極化の傾向も指摘があり、自らの介護事業に見合った人事戦略の再構築が求められる。コンピテンシ-型の人事制度の確立やキャリア形成支援等、職場活性化にとって人材育成は欠かせなくなっている。