里山の野鳥観察、チョウゲンボウ、ベニマシコペアなど。。 | 野鳥観察写真63のブログ

野鳥観察写真63のブログ

早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。
時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。

カメラはデジカメの望遠で撮影。

今朝も-1℃と真冬並みだが、川辺は違い留鳥と冬鳥と漂鳥が入交びれ忙しい、春近し。。

毎日の同じコ-スで探鳥するが、中々同じようにはいかない。

丘陵地帯の土手沿いにフワ~!と大き目な鳥が民家の出窓に止まった。通り過ぎたので戻る。

そっと近づくもチヨウゲンボウであった。じ~~として休憩している。↑を見上げるアングルで。。

暫く撮り続けるが逃げなかった。これ以上はと。。そこから川辺に足を運ぶ。

川沿いでベニマシコペアやアオジ、ジヨウビタキ♂を次々と発見! こんな時は撮影に焦りが。。

深呼吸して順次撮った。上手く間が続いてくれて助かった。こんなことしていると寒さは忘れる。

アッ!という間に90分が過ぎ8時半にってしまつた。今朝はここまでとして帰途、健脚8000歩。

 

 

チョウゲンボウ。。高台の民家の出窓に。。

 

 

 

アオジ♀。。川の立木に。。

♂。。

 

ベニマシコ。。川沿いの電線にペアで。。

 

♂が振り向く。。

♀がヨシ原に。。

 

 

ジョウビタキ♂。。川辺で。。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 野鳥ランキング
野鳥ランキング