今朝は7℃と冷え込みの晴れの日曜日。
谷沿いの土手道を歩きながら刈田地帯を眺める。誰一人歩いていない、私のみ。
不気味な感じは一切しない、何故なら野鳥たちの地鳴きが耳に入って来るからだ。
池まで一気に歩く、すると。。あれ?。。池の水がない、水抜きである。
例年は12~1月頃だが、今年は早い?? 農業対策のことは分からないが立場を違え
て考えると、野鳥観察者には負の状況である。渡り鳥が越冬できないからだ。。
今年の冬は益々環境が変わり、私の里山探鳥も乏しくなるに違いない。
さて、日曜日のスポ-ツ、大相撲千秋楽、琴桜対豊昇龍。。私は琴桜を応援!
競馬はジャパンカップ、こちらは本命が混沌としていて外国産馬かなあ~!?
皆さんはさて。。。スポ-ツ観戦もそれぞれの楽しみ方で過ごしましょう。
ピアノ♪。。癒し。。
モズ♂。。縄張りで見張り。。10m先。。
ツグミ。。谷沿いに定着した群れ。。8m先。。
スズメ。。寒空でも元気。。7m先。。
ジョウビタキ♂。。池沿いで7m先。。
水抜きされた池。。
カワセミ♂。。狩りの途中。。6m先。。
護岸に。。
小エビをゲット!した。。6m先。。
満腹なのか飛び去った。。
ハクセキレイ♀。。帰りの公園で。。5m先。。