今朝は曇天で春寒、里山の探鳥も苦戦を強いやられる。
なので、ウォ-キングを兼ねて散策を楽しんだ。やはり野鳥は少なく鶯の声のみ。
さて、今朝はピアニストの始め知ったジヨ-ジ・デイビッドソンを紹介したい。
なかなかの演奏者で聴き入ってしまった。是非,聴いてみて下さい。
先日、朝のワイドショ-で高齢者の脳の老化についての特集があった。高齢者の
一人の私は他人ごとではない。結論から本を紹介。
「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」脳科学者 西剛志 1400円。
この先生が言う1つに、「仲がいい人が一人いるだけで認知機能も幸福度も上がる」と。
人間関係での満足度が高いと幸福度が高くなるという。確かに現代社会はSNSの時代。
友達形成が苦手な人も共通項を見つけることで友人になりやすい。私も趣味を通じてSNS
で友達も増えた。人数よりも質を高める友、一人でもいいのだ。それが大事と。
今までネガティブ思考になっていたが趣味を通じてポジティブ思考へと移行している。
この、本を読んでみて改めて自分が間違っていない方向に進んでいることを確認した。
皆さんの夫婦、家族、友達などの関係に、脳の老化防止が隠されているそうですよ。
是非とも参考までに。。
ジョ-ジ・デイビッドソン。。ピアノ♪より。。
カワセミ。。在庫より。。
ソウシチヨウ。。在庫より。。
ルリビタキ。。在庫より。。
ガビチョウ。。在庫より。。