四国中央市のマンホールカード(B)に吉祥院宅善寺〜松山へ(24.7.27) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

愛媛県四国中央市川之江町(旧川之江市)は書道用紙はもとより古くから良質の紙を生産する町として栄え、今では紙製品出荷額全国1位の紙のまちとして知られています。
去年は「紙のまち資料館」でマンホールカードをいただきに行きました。
愛媛県立三島高等学校書道部が市内のショッピングモールなどで音楽にあわせて大きな紙に歌詞を揮毫する「書のデモンストレーション」として披露していてそうで、それが後に映画「書道ガールズ!わたしたちの甲子園」のモデルとなりました。
現在は「書道パフォーマンス甲子園」が四国中央市で開催されています。
 
マンホール蓋も書道パフォーマンス甲子園の様子のデザインですびっくり
迫力あって素敵なデザインですね。
駅前の他、書道パフォーマンス甲子園会場(伊予三島運動公園)や川之江商店街交差点に設置されているようです。
 
道路に発祥の地を記念した道標的なものがありました。
 

これ、生で見たら感動するでしょうね!!

 

この日は紙のまつり開催期間中で、出店が火を使っていたりして一層暑かったあせる

でも炎天下の中歩くよりはいいので、屋根があるアーケードの下をなるべく歩き、みんなの広場『四国中央ドットコム』へ向かいました。

建物前で出店していたので、変なところを撮影しています。

 
こちらでマンホールカードを配布しています。
四国中央市2種類目のマンホールカードで、前日の7月26日から配布され始めた第23弾のマンホールカードでした。
 
書道パフォーマンス甲子園デザインのマンホールカードです照れ
 
先着1000名にプレゼントされていた、オリジナルマンホール柄付箋紙をいただきました!!
近くでちょうどご当地キャラの登場タイム飛び出すハート
一番右のしこちゅ~しか知りませんでしたが、みんなかわいかったハートのバルーン
右2番目から子育て応援からほっこりん、法皇青年会議所のオリジナルキャラクターホウカモ、うどんの妖精さぬどん。
さぬどんが持っている丼からはおうどんがはみ出ているし、すごいことになってる笑
 
アーケードの脇道をちょっと行ったところにあったお寺に寄ってみました。
四国三十三観音霊場26番札所の吉祥院宅善寺です。
 
吉祥院宅善寺は高野山真言宗のお寺で、1642年に澄俊上人により開基。
境内では様々なお花を栽培していて、特に牡丹のお花が有名だそうです。
 
この日は白いサルスベリとハスが咲いていました。
 
ピンクと白の蓮の花が涼し気でした。
 
ぼけ封じ観音尊
 
主人の御朱印↓
 
ご主人をいただいたら、缶コーヒーと最中をいただきましたびっくり
お遍路さんとかがいらっしゃるので、お接待として振舞っているのでしょうかね?
去年数か所四国八十八所に行きましたが、こうやって何か下さる所ってなかったですがね。
こちらのお店の最中でした↓
お店はアーケードの中にあります(そこを撮影したら良かった)
 
この後は川之江駅に戻り、スイカを買って食べたりし、次の特急に乗車しました。
川之江駅からは1時間30分ほど乗車し、松山駅に向かいました。
この辺はどの駅もアンパンマンだらけ飛び出すハート
 
駅にはバリィさんさんもいましたよ。
今治だけじゃないんですね~
 
四国には毎年のように来ていますが、松山まで来るのは8年振り!!
 
松山市も路面電車が走っています。
ポンジュース色笑の車両でした音譜
 
次回も松山出で記事をアップします。
やっとお盆が終わり、パート先はやや落ち着いては来ましたが、まだ夏休みとあって忙しくはあるここ数日。
先週は「今日は暇かな」と思ったら急に忙しくなり、本当にみんな走るようにお仕事していて、それでなのか内腿が一昨日から痛くなっちゃって汗
昨日から4連休に入ったのですが、早速今日1時間半だけお仕事に。
夕方大学生のバイト君1人が休憩に入ると、社員の子1人だけになってしまい、「お客さん優しいしなんとかする」って言っていたらしいけれど流石にそれは大変だし、お客さんにも申し訳ないし、そもそもだったらその間閉めろよって話になりますよね。
今日はお昼過ぎまで用事があるけれど、夕方は大丈夫なのでその時間だけ入ることになりました。
今、大日店の店長とアルバイトの子が時々ヘルプに入ってくれているのですが、その子が来月から半年間留学するそうで、そうなったら終わる!!
主婦さんも「ここは本当に辛い」「いいところあったらみんなで写ろうよ」なんて冗談ですが言いたくなるくらいきつくて。
人がいないところを出れる人が出て残業したりする日々ですが、働ける時間が法律で決まっているからいつか限界があるし、どうなっちゃうんだろう。