転勤して1か月~新居のお話[豊中市] | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

先月25日が引っ越し時の荷物搬入日でしたので、新居に引っ越しをしてちょうど1か月になります。

新調したカーテンが出来上がり、新居が整ったので、今回も備忘録記事をアップします。

 

カーテン

引っ越すたびに増えていく、カーテンの在庫・・・

以前の大阪転勤時に作ったもの(①)、埼玉で作ったもの(②)。

埼玉では2か所のURに住みましたが、窓の大きさは同じで、1度目の金沢転勤時のマンションも同サイズでした。

この時は遮光カーテンの結構お高いのにしたので、3か所で使えてラッキーでした(合計3年半)音譜

 

先月まで住んでいた、2度目の金沢転勤時のマンションの窓は横幅があり、高さはない。

私が背伸びをしたり脚立に乗ったりせずに、カーテンが掛けられる高さで、東京インテリアで作ったと記事にもしました(③)。

①は2部屋分ですが(1LDKだった)、②、③は3部屋分あるので(2LDKだった)かさばるし、遮光のだと重いですねアセアセ

今回のマンションでは高さがとにかくあり、リビングと洋室1部屋の窓は高さが220㎝でした。
また壁面に小窓があり、向かいのマンションから丸見えになるので、そこもカーテンが必要で。
今回は3か所分のカーテンを作っていました。
 
こちらはリビングダイニングのドレープカーテン。
遮光、遮熱、形状記憶、洗濯OKなものです。
内側に掛けたレースカーテンはミラーレースで、遮熱、UVカット、花粉キャッチ仕様です。
 
アップにすると、こんな感じ。
 
こちらは、南側洋室のカーテン。
こちらのカーテンは、オーダーカーテンの残りの生地で作成してお店の在庫となっていたもので、片方でまとめる1枚のカーテンです。
サイズが合いましたし、在庫もののため、お得なお値段でした。
レースカーテンはリビングのと同じもののサイズ違いで、ドレープカーテンと合わせて1枚で作成しました。
 
アップ。
 
こちらは北側洋室の小窓のカーテン。
主人が寝る部屋なので主人が選びましたが、なぜパープルガーン
端まで広げるとかなり暗くなるので、夜勤明けに昼間寝る主人ですがOKでした。
 
今回は2か所の窓用にドレープカーテンレースカーテンを、それと小窓用のカーテンを1枚作りました。
合計で39,246円、前回が3部屋で49,000円。
1枚が在庫ものだったのでお得になりました音譜
 

コンロ

備え付けのIHコンロのため、我が家持参のガスコンロは今回も収納棚へ。

 

エアコン

備え付けエアコンがないマンションだったので、クリーニング後に設置。

先日の記事にも書きましたが、洗浄・断熱処理・バルブやフィルタ交換・カビ取りなどをしてもらい、46,200円でした。

 

照明

前回のマンションの照明はダウンライトで、シーリングは不要でしたが、今回は必要。

リビングは、小さめサイズのを2ヵ所に付けています。

 

南側洋室にはダウンライトが付いていますが、天井が高いため暗いので、シーリングも付けました。

 

他にキッチン、北側洋室にもシーリングを付けました。

 

ここで、新居の間取りを今回もちょっとご紹介(入居時撮影)。

こちらはリビングです下矢印
台形で、どこから撮ったらいいか迷ってのこれ。
幅は狭いですが、ちょっとした収納棚があるのがうれしい。
この中にはスーツケースや、入居時に預かった家電製品のパンフレットなどを置いています。
 
そして、現在。
カーテン上の壁が斜めになっているのがわかりますか?
向かって右側がお隣です。
我が家は最上階で、マンションが三角屋根になっているので、壁が斜めになっています。
 
ベランダにはスロップシンクがあり、土が付いた野菜を洗ったり、手洗いしたいものをここで洗っています。お天気の日は、ここで歯を磨いたりも(笑)
あ、ベランダの壁が厚みがかなりあるのがわかりますか?
これだけあるので、布団を干すのが無理なのです。
 
キッチンの内側からリビングに向かって撮影。
 
南側洋室。
こちらで私は寝ています。
 
現在はこんな感じ。
こちらのお部屋の小窓には、結構前に買っていたカーテンで大丈夫でした。
こちらのお部屋のクローゼットには、お布団や私のバッグを置いています。
 
北側洋室。
両側に収納棚があり、玄関の横にも窓があります。
この窓には、持っていたカーテンを掛けました。
ちよっと寸足らずで幅がありすぎのカーテンなのですが、見えないしいいことに。
 

高さがある方のクローゼットには、収納ボックスや今のマンションでは使わないエアコンや、ガスコンロ、アルバムが入ったままの段ボール箱などを置いています。

低い方の収納棚には、在庫のカーテンが段ボール箱に入ったまま2箱、他に全く使っていないタオル類や、主人のカバンなどが入っています。

他に廊下にも収納棚があり、そこには引っ越し時に使うプチプチや梱包材・新聞、救急箱やゴミ袋などが入っています。

 

市指定ごみ袋
豊中市にも、市指定ごみ袋がありました。
金沢市と大きく違うのは、値段設定です。
金沢市指定ごみ袋は5種類あり(5ℓ・10ℓ・20ℓ・30ℓ・45ℓ)、1ℓあたり1円の統一値段となっていて、どのサイズでも10枚入りと決まっていました。
豊中市指定ごみ袋は4種類で(10ℓ・15ℓ・30ℓ・45ℓ)、お店によってお値段が違い、また入り数も違いどこがお安いか確認するのがムズい。

出来たらお得に買いたいけれど、確認しきれないですね・・・。

なので、せめてポイントを集めているスーパーで買ったりしています。
 

同じサイズでもメーカーによってデザインも違うし、ちょっとしたカルチャーショックでしたアセアセ

 

食品トレイやペットボトル・缶・卵パックなどを回収しているお店も多く、それは助かっています。

 

 

引っ越して1か月、あっという間でした。

予約のみだった図書館は21日から段階的に再開されていて、来月からは全面開館するそうです。

なので一度行ってみようと思っています。

豊中市立図書館は市内に11か所あり、うちから1番近いところは徒歩15分くらい…埼玉や金沢の時に比べると遠いアセアセ

しかも坂がある方なので、本を持ってはきついかも。

それよりは千里中央駅出たところにある出張所と同じビルや、蛍池駅直結ビル内に図書館があるので、そちらのほうがいいかもです。