すっきりしない原因不明の不調は「上咽頭」の炎症かも?3つのチェックポイント | 【浦和 くら整体院のブログ】

【浦和 くら整体院のブログ】

浦和唯一の自律神経&カラダの痛みの整体院 首こり腰痛専門!カラダに関する知識の向上とさらなる進化をみな様にお届けいたします! 詳しくホームページをご覧下さいhttps://kuraseitaiclinical.com/ LINE登録をされますと健康情報とお得なサービスが定期的に配信されます!

【さいたま市浦和 くら整体院

【浦和唯一の自律神経&カラダの痛み整体院 首肩こり腰痛に加え不定愁訴や更年期も】


最近のお客様例
原因不明の症状で来院
毎日体が疲れ、頭痛や不眠症状など不調が多いです。

吐き気がするほどの頭痛や肩こりがある、異常に疲れる、寝つきが悪い――。また、感情の起伏が激しい、ゆううつでやる気が出ない、人前に出るとドキドキして息苦しくなる。
そんな不調が長引いているのに、病院で検査をしても異常が認められない、という人は少なくないようです。また、不定愁訴や軽度のうつと診断され、抗うつ薬などが処方されて、長期間薬を飲んでもなかなかすっきりせず、根本解決に至らないまま不快症状を抱えている人もいるでしょう。上咽頭は自律神経と大きく関わります!




長引く不調は、鼻の奥の“上咽頭(じょういんとう)”と呼ばれる部分の炎症を疑ってみてください。この炎症を治すことで、自律神経の調節異常が劇的に改善していきます。なぜ、上咽頭の炎症を治すと自律神経の調節異常が改善するのかというと、上咽頭は自律神経のうちの副交感神経の主体をなす迷走神経が広く分布しており、自律神経のコントロールに密接に関わっているからです。

したがって、上咽頭を炎症から守り、常に健康に保つことが、自律神経の乱れ、ひいては全身の臓器のトラブルを防ぐことにつながるのです。

慢性上咽頭炎を見極める3つのチェックポイント



ポイント1 耳の下を押すと固い。痛む

すっきりしない原因不明の不調は「上咽頭」の炎症かも?3つのチェックポイント

ポイント1

ポイント2 口呼吸である

すっきりしない原因不明の不調は「上咽頭」の炎症かも?3つのチェックポイント

ポイント2

ポイント3 後鼻漏(こうびろう)がある

すっきりしない原因不明の不調は「上咽頭」の炎症かも?3つのチェックポイント

ポイント3



上咽頭は毎日の簡単なセルフケアと耳鼻科領域の治療で鍛えられます。 常に細菌やウイルスに接していて、 じめじめと湿っている上咽頭は、 炎症を起こしやすく、 ストレスに弱い場所。 本書では、 おうちでも簡単におこなえる上咽頭のケアや日常生活で気をつけるポイントを紹介しています。

 

■鼻奥まで丸洗いできる「鼻うがい」
上咽頭を含めた鼻腔全体を直接洗い流す鼻うがいは、 のどからのガラガラうがいよりもカゼなどの予防効果が高く、 オススメです。 鼻腔全体のほこりや花粉などのアレルゲンを洗い流すことができ、 鼻の粘膜を洗うことによって、 鼻詰まりなどの不快感も解消できます。


浦和 くら整体院】

LINE@登録していただけますと整体の簡単な

予約ができるほか

無料で相談、健康情報!お得なサービスもご案内させていただきます。

整体をご依頼の場合はそのままご予約を!

登録のみの方は登録後に一言でよいのでメッセージをお送り下さい!こちらで承認いたします!

こちらから⬇

 

【さいたま市浦和 くら整体院

【浦和唯一の自律神経&カラダの痛み整体院 首肩こり腰痛に加え不定愁訴や更年期も】