今回は、保健指導もあったため、近況や家庭状況のヒアリングがありました。
なんと!
上の子出産時の担当助産師さんでした
出産時はとても厳しい方で、私は指示通り出来ずオロオロしてましたが、落ち着いて話すと良い方でした。前回は夜勤明けって要因もあったのかな?
でも、ちょいちょい厳しい発言もありました。

①体調・体重について

前回、20Kg増えたので、増やさないよう言われました。ウォーキングに関しては、
『ちんたら歩いてても、運動としての効果ないから!』
そうですよね…

でも、妊婦は走れないし、運動になるウォーキングって意外と難しい

②出産時の上の子の対応について

両親が遠方に住んでいて、産後も手助けに来ない我が家なので、出産時、上の子どうするの?問題もヒアリングされました。
産院の方針として、上の子を見る大人がいないと、上の子連れて来るのは許否らしいです。

で、前回お産が早かった私は、早めに来てください、と言われているので、
 『上の子の預け先確保するために一時間も
      かかるとかやめてくださいね。』
と釘をさされました…

そのため、母子で家にいる時間はなるべく作らないように、と指導を受けたので、夫の勤務も少し調整する必要が出てきました。

まぁ、もうこれから何度もあることではないので、職場には大目にみてもらって、37週以降は残業をしばらく免除してもらうしかないな。

丁度、年末年始にかかる時期なので、休みも多く、割と調整しやすいかもしれません。

関係ないですが、会社には子供8人兄妹という方もいらっしゃるのですが、今回の妊娠でちょっともうお腹一杯な感じがあるので、どう頑張っても8人は頑張れない(笑)

ということで、今回の出産が終われば、ほぼ次はないでしょうし、気が変わってもあと一回というところでしょうか。

勤務先はこういう調整は割と聞いてもらえるので、そういう風潮がもっと広まって、育児参加できるお父さんが増えるといいな、と思います。
個人的には、休業まで行かなくても、時短や定時退社が広まれば、ママの負担は割と減るのではないかと思ってます。

私の一人目の時は、夫は勤務形態も何も変えなかったので、いわゆるワンオペで過ごしてましたけど(笑)
余裕やバッファを持ってゆったり過ごしたいと思います。