双方向クイズにっぽん力 | たいやき☆ロックンロール

たいやき☆ロックンロール

アニメと漫画と音楽、最近はカメラを持って写真を撮るのが日々の楽しみです。
気まぐれに色々書き散らしております。

視聴者参加型クイズ番組

「双方向クイズにっぽん力」

今日オンエアなの忘れてて危うく見逃すとこでした…


ホームページの更新サボるとこれだもの(爆)

録画してその間にお風呂…と思ったんですがたまには視聴率に貢献しようと(ワゴンちゃん出てるしね♪)

生放送で視聴者もケータイのサイトやテレビのリモコンでクイズに参加できるので挑戦してみました

カテゴリーは季節力、古(いにしえ)力、ローカル力、トレンド力、そして正解すれば大逆転のチャンスがある最終問題


ぶっちゃけ、かなり難しかったです

まずは練習問題

Q 鏡餅を飾るのに良いとされるのはいつ?

28日 29日 30日 31日

答えは「28日」

八の字が末広がりで縁起が良いからだそうです。鏡餅は神様へのお供えものなので大晦日に慌ただしく準備するのはNO!NO!なんだって。

私…31日って答えたけどねん(^^ゞ


☆季節力

問1 年末年始に東日本で贈られる魚は?(3点)

ぶり 鮭


問2 除夜の鐘の数は何の数?(5点)

仏様 希望 煩悩


問3 初詣が全国に広まったのはいつ?(6点)

平安時代
鎌倉時代
江戸時代
明治時代


問4 今で言うお年玉を指す「年魂(としだま)」とはなに?(6点)

餅 数の子 蒲鉾 みかん


正解は

問1 鮭  問2 煩悩  問3 明治時代  問4 餅

でした!

ちなみに問1は西日本だと「ぶり」
名前が変わることから出世魚として縁起が良いのだそうです。

ここでは問3を鎌倉時代と答えたので14点

元々は「年神様」を我が家に迎え、新年のお祝いをするのが日本の風習でしたが鎖国から開国へと歴史が激動した時代

明治政府は欧米に負けない国力を着けるために天皇を神と位置づけて国家神道を打ち立てました。それに伴い神社や氏神に参詣することを推奨し、これが初詣の始まりとなったそうです。


長くなったので



ちょっとトイレ~≡≡≡ヘ(*--)ノ