第214回 じーちゃんばーちゃん体操 2週間ぶりの | 超後期高齢者と同居の嫁 さいたまヨガインストラクターReiko の日常

超後期高齢者と同居の嫁 さいたまヨガインストラクターReiko の日常

指導歴30年 さいたま市在住ヨガインストラクター Reiko(井上玲子)のブログ。
同居の義父(91歳)、義母(86歳)とのおうちで介護予防体操『じーちゃんばーちゃん体操』シリーズ連載中♪

【ヨガと骨盤エクササイズ】リボーン〜Re-born〜

フィットネスインストラクターのReikoです。

 

image

おじいちゃんじーちゃん【90歳】※長期離脱中

おばあちゃんばーちゃん【85歳】の後期高齢者夫婦と

 

お母さんヨメ【50代】フィットネスインストラクター

2020年1月から毎週さいたま市のおうちで

一緒に体操をしています。

 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ   

 

先週は私の夏休みで体操もお休み

オットとこんなところに行っておりました。

宿泊地からの日帰り鉄道旅

 

 

地球の歩き方に出ていた寺院。

想像とはかなり違うスケールで

おおおおお〜〜〜っ

となりました。

百聞は一見にしかず

行ってみなければわかりませんね

 

 

行き当たりばったりのお店で食べたランチ。

地元民に人気のお店だったみたい。

今回のワタシ的No.1はこれでした。

 

 

じーばー揃って元気なおかげで

ワタシたちも夫婦揃って旅行できるので

ありがたいです。

れーこさんが延命治療(毎週の体操のこと)してるおかげだ、

と夫は言ってくれます爆  笑

 

 

 

 

さてさて2週間ぶりの延命治療の時間 

          体操の時間です。

 

おばあちゃんママ、来たわよビックリマーク

 

と役所から来たっぽい封筒2通差し出され

???還付金???

 

と思ったら、次回の高齢者体操教室のご案内爆  笑

 

いつもお世話になっているシニアサポートセンターの方が

じーちゃんの分も申し込んでくれたって言ってたっけ。

 

 

おばあちゃんまたじーちゃんが行かないとかなんとか言ってるんだけどね。

男一人しかいないじゃないか!とかさ〜

 

 

お母さんその歳になって男一人とか

ちっさいこと気にすんなっての!

 

おばあちゃんまーったくねぇ、行けば近所の人も来てたりで

話できるんだからいいじゃないねぇ

 

そうそう、その通りグッ

体操ができるできないとかじゃなくて

コミュニティに参加することが大事なのよ。

 

初日は10月10日だって。

ばーちゃん、ちゃんとじーちゃん連れてってね。

よろしく〜〜

 

 

なんてことを話しながら

腰ぐるぐる回したり

シコ踏みしたり・・・

今日のシコふみはジャンプで前進もプラス

ばーちゃん飛べてるじゃんグッ

 

後ろ歩き、横歩き

バックキック

などなど前半は結構アクティブな構成。

 

後半はマットの上でストレッチ

だいぶ胸が縮んでいたので

座布団使って仰向けで胸開き

足のマッサージなどなど

 

 

今日のBefore→After

 

はい、今週も若返りましたキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 


また来週バイバイ

 

 

 

 

音譜Reiko

 

 

 

 

フィットネス指導歴30年

ヨガ指導歴20年

若者からシニアまで、守備範囲が広いのが売りですチョキ

対面・オンラインでレッスンしています。

出張レッスン、イベントレッスン各種承ります。

 

ホームページはこちら