和歌山旅行記続きです。

 

ホテルは9時頃にチェックアウトし、

片男波海水浴場へ向かいました。

 

車のナビで約13分、実際でも15分ほどで到着OK

 

片男波海水浴場は

万葉集に詠まれた景勝地である和歌の浦にあり、

砂浜の長さは1200mと和歌山県随一の規模。

 

環境省の水質や清潔さ、

水難対策が優れたビーチ10か所が選ばれる

「快水浴場百選 海の部特選」に選定されています。

 

下矢印奥に見える縞模様の建物にトイレがあり

その近くには車が既に沢山停められていて、

出遅れたか?!と思いましたが、、

 

下矢印砂浜の長さが1200m有るだけ有って

建物から離れると未だ空いてるキラキラ



下矢印遠くに椰子の木が有り、雰囲気良いです照れ

 

下矢印夏の空~~~~ルンルン

 

下矢印簡易テントを張った近くには

少しですが東屋が有り、既に満員アセアセ

 

下矢印いざ、海へ~~グラサン

 

母は着くなり、トイレへ。笑

私はテントで待機。旦那と交代順番待ち。

 

テントの中は、風が入ってきて

思っていたより暑くなかったですウインク

 

波の音が心地良いルンルン

夏を感じながら、ぼーっとしました照れ

 

下矢印駐車場は8時から。

コロナ対策でシャワー・ロッカー閉鎖です。

BBQ(コンロ含む)は禁止。

 

母もトイレから帰ってきて

一緒に『意外と暑くないなぁ』と会話をしていると

娘と旦那が海から歩いてきたので

もう休憩かな?と思ったら、

娘が、『もう海いい。。』とびっくり

 

ええーーーーーーーー。

あなたが行きたいと言ったから

大人3名付き合ってるんですけどーーー笑い泣き

 

どうやら、波を顔にかぶって

テンションダウン

 

波は穏やかに見えましたが

砂浜に上がる手前のところで

波が少したつ所が有ったみたい。。

 

方男波海水浴場は、

波打ち際から少し行くと急に深くなるので、

お子様は要注意!

旦那は背が高い方ですが

急に深くなるからビックリした~と言っていましたし

放送でも注意喚起されていました。

 

 

テントでお茶を飲んで休憩してから

『貝殻拾う~』と水着を着なくても出来る

貝殻集めに。笑

 

ま、夏を楽しんでくれたらそれで良し爆  笑

そこには夏の空と音と空気が有るもんね!

 

私はせっかくなので

海に足だけ入りに行きましたウシシ

久しぶりキラキラ

足だけでも、楽しかったですグッ

 

兄弟や、お友達と一緒に行ってたら

もう少し長い間遊べたかもしれませんが

一人っ子の親御さん、海に行く場合は

計画の立て方要注意です。笑

柔軟に対応出来る様にしておきましょう~

 

もともと、海は午前中で

(混む・暑くなる前に)帰る予定だったので

11時に昼食場所の予約を入れていました。

 

次回、昼食編に続きます~

 

 

 

 

 

 

 

 

もりおのmy Pick

 

最後までお読みいただき有難うございました!