【年齢は関係ありません女性ホルモンは幾つになってもだだ漏れが理想的✨】
スマホや長時間のパソコン作業で、人は前屈みになりやすく 下顎のズレ→首のズレが起こる
顎が下がれば、くいしばりもしやすい為、首や肩の筋肉は硬直し血流は悪く、脳へのアクセスが自ずと鈍くなってしまいます。
免疫力の低下
ホルモンバランスの低下
自律神経の乱れ
内臓機能の低下
口の中は硬直し
顔全体が緊張状態になり強張ったキツイ顔
顔はくすみ、下に垂れ下がる
女性ホルモンは減退!
艶や魅力もただただ下がりです💦
これぞ負のスパイラル。
このスパイラルを断ち切るには❓❓
まずは、
今の自分の状態を知ること
知る→行動
できる事から改善・意識しましょう❣️
科学的見地からみて、お口の中を緩めると
主に、オキシトシンやセロトニンやドーパミンの分泌作用があり、脳波にも変化があることが分かっています。
誰にでもできる簡単な方法です❣️
オキシトシン って??
(文献参照)
人間のフェロモンに関しては、まだ未解明の部分が多いですが、似た作用があるものとして有名なのが「オキシトシン」です。
オキシトシンとは主に脳の視床下部の神経分泌細胞で合成され、下垂体後葉から分泌されるホルモンのこと。
別名「抱擁ホルモン」「幸せホルモン」などとも呼ばれています。
幸せホルモンを促す事で脳は私幸せや〜って
錯覚を起こし、どんどん放出しはじめます。
そうすると身体全体が自ずと活性化し始めるのです。
人間の本能的に人生幸福度は
『女性は綺麗でいる事』
『男性はお金・社会で評価されること』
とされています。
そう!私なんて…って言いながら、貴方の
本能は美を求めているんです❣️
✨女性の皆様!綺麗である事を放棄しないで下さいね✨