カメラワークがとても良かったです!

2会場目だからか、全身をよく見せてくれるところと、表情や手の動きをフォーカスしてくれるところの選択のしかたが、たいへん有り難かったです!

滑りやダンスの足元を見たい〜と感じるところが無かったです!

ありがたいありがたい。

 

 

以下、普段にも増して適当な感想です♪

 

オープニング、フワッと身体の力を抜くような動きと、キレキレの動きが同居して、違和感がないですよね・・・どうなっているんだろう?

 

衣装の構造が勉強になります。

ジャケットとシャツって、一体じゃなかったんだ〜

羽生選手、ジャケット部分とシャツ部分を分離しても格好良い衣装だと、よく分かっていたんだろうな!

・・・などと考えてみるのが楽しいです。

 

余談ですが、ウィバポジェ 2015-16 SDの時だったと思うのですが、

(プレスリーではなく、変更後の王道舞踏会プロの方です)

ポジェさんが衣装のジャケット部分を脱いでいるのを見て、

燕尾服の下って、そうなってるんだ〜と思ったのを思い出しました。

 

 

髪が短くなったのは、Real Faceの歌詞の世界にヘアスタイルを寄せたのかな・・・

(少年らしい言葉に合わせて、容貌をさらに若く見せるため?)

と、はじめは思っていたのですが、

・・・水、増えてますよね?

特に、顔の方向に流す水、量が増えましたよね?!

髪が短い方が映えるよね!!

(髪が短い方が乾かしやすいよね!)

 

 

Real Face、いかにもフィギュアスケート!という事柄と、演劇的な記号表現と、ショープロらしい衣装小道具が溶け合って、

今回の放送でも、とても素敵だと思いました。

 

 

またもや、お馬鹿感想でごめんなさい。

後ほど、ちゃんとした感想を書くかも・・・