今週の火曜日はペインクリニックの受診日でした。
1月に定年した母が暇やからと病院に来てた(笑)
私は仕事後にMRIを受けに行って終わって待ち会いで会ったんやけど、私も一人で病院行ける年齢ですよぉ~。何しに来てんねんってなんか可愛い母でした。
初MRI。
一応、骨が筋肉を押さえて痛い可能性もあるし、何もなかったら安心材料にもなるからという事で受けました。
結果は2週間後。
別に閉所恐怖症でもないんですが、思った以上に狭くてびっくり。
凄い音がするからとヘッドフォンつけてくれたけど・・・それでも十分煩かった(苦笑)
凄く、凄く眠たくて・・・寝てもいいよと言う事でやった!!
と思ったけどこんな煩いトコで眠れるかーーーー\(*`∧´)/でした。
機械の煩いのは仕方ないとして・・・
少し痛みが出てたからだの痛みがだんだん酷くなる

痛みの出てなかった胸の上らへんも痛みが出てくるし・・・
どうも、私の体は音の振動に弱いみたいです。
大好きなライブに行っても始め良くてもだんだん痛みが増して来て最後立ってられなくなるとかが多い。
音の振動に弱い事はこの1年弱で判りました。
それでも行ってしまうライブ・・・ペインの先生にその話をすると、痛みが出ても行きたくて行く事は良い事だと言われました。
お薬なんですが
芍薬甘草湯エキスはやっぱり効き目が薄いので中止。
変わりにリオレサールが1錠増えました。
今飲んでる薬
リリカ 75mg 2錠
ランドセン 0.5mg 1錠
トラムセット 2錠
リオレサール 4錠
症状は平行線で変わらないのに
一時期に比べたらお薬減ったなぁ~。
でも水曜、木曜かなり調子悪かったです。
薬のせいもあるかもですが、やっぱり気候のせいなのかな??
ここんトコ胃を壊しやすくて、副作用の為の便通をよくする薬を頂いてるけどこれ以上、便通が良くなったら困る!!ねんけどと思いながら飲まずにいたけど胃酸も抑えるから飲んだ方が良いのかな??
って先生の前じゃないトコで思う私

今までで効き目の効果なく辞めた薬
ノイロトロピン
芍薬甘草湯エキス
サインバルタカプセル
デュロレップ MT パッチ
ちなみの心療内科のお薬は
セパゾン散1%
ドグマチール10%
セレキノン20%
アプレース20%
の混合粉薬 1日3袋
ゾルピデム酒石酸塩錠10mg 1錠
ノーマルン錠25mg 1錠
トレドミン錠50mg 1錠
です。
その他、副作用を抑える薬数種類のんでます。
眠気は・・・一向に治まらず

ふらつきもあり時折吐き気って位ですかね。
動いてないのもありますが、かなり太ってきてます。
今日は気温はお昼に上がってきて暖かく晴れてたので痛みは少しマシです。
その変わり・・・昨晩痛くて眠れなかった分、凄く寝てました

人間、どんだけ眠れるねん!!
完全に薬の副作用でしょうね・・・。
昼夜逆転しない様に気をつけないと・・・と思いつつ休みの日は眠さに負けて寝てしまうんですがこんなに眠気っていつまでも出るもんなのかな。
夜は痛みが出る事が多く眠れないしうまくいかないです。
明日もお天気は良い見たいなで、季節の変わり目でしんどいですが皆さまが少しでも穏やかな時間であります様に・・・。

