ネットッゲーム、はじめました。 -81ページ目

困った話。

実績で兵庫県を制覇しようって計画をひっそりとすすめているこのブログ。


毎月15日に兵庫県の上位陣の実績獲得具合をしらべだして2ヶ月がたちました。


5月15日から7月15日の間でぼくが獲得したのは9640です。


現在12位なんですが、11位と10位の人がこの2ヶ月で獲得したのが12630と8675。






この二人との差がちじまらねぇ。(´д`lll)


3位から9位の人たちは3000とか4000ぐらいなのでたぶんこの3人で固まって徐々に上へと上がっていくと予想されます。



でも1位・2位は1万以上稼いでるから差がひろがるばかりなんだぜ!(´∀`)




とりあえずトップ10入りを目指すべく実績獲得をがんばろー!と気をひきしめた矢先だったのですが・・・




http://www.battlefield1943.com/




BF1943の新マップキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


昨日で3000万キルとか表示してあったのはいったい・・・(-。-;)



そんなわけで戦闘機の練習開始ですお( ´艸`)

いらない子投売り。

プレアジさんの今週のスペシャルはDSですた。


残念!




安くなってたので気になったのはまずこの2つです。



Damnation (アジア, リージョンプロテクション無し/実績 /レビュー )

US$ 29,90 (~2800円)


Leisure Suit Larry: Box Office Bust (アメリカ, リージョンプロテクション無し/実績 /レビュー

US$ 24,90 (~2330円)



この2つはけっこう新しいってか、Damnationなんてちょい前にでたばっかりな気がするんですがこの投げ売りっぷり。


やっぱり両方ともレビューがボロカスだからですかね(・∀・)



あとはこれぐらいかなー。


Rayman Raving Rabbids(アメリカ, リージョンプロテクション無し/実績 /レビュー ) 

US$ 24,90 (~2330円)


これは実績wikiの説明がすばらしすぐる!



「ゲームの種類が膨大なので、全てプレイするには、うさぎ愛が必要」



やべぇ、逆に欲しくなってきた!( ´艸`)



Forza Motorsport 2 + Marvel: Ultimate Alliance Bundleってナゾのパックも安くなってたんですけど、日本の本体じゃ無理ゲーだった(´・ω・`)




11月に海外は新作ラッシュになりますけど、個人的にはLEGO ROCK BAND が気になる。


日本の本体じゃ無理なんですけど、名前からして気になる(-з-)

トイレの出待ち。

昨日もきー坊さんDJ NeOさん とBF1943!


お二人が別々にやっていたのを無理矢理強制招集かけたわけですが・・・(・∀・)


とりあえず3人部隊でやってみたら、1発ですんなりはいれました。


3人同じ部隊なので、復活は仲間の背後から!


占拠中なら、復活で即占拠アシストうまー。


激戦区なら、復活で即あぼーん。



戦闘中でもスタートボタンから部隊の変更もできるし、敵になったフレも部隊召集で味方に出来ます(`・ω・´)


突然知らない人が入隊してきたりしますけど、それはそれで楽しいですよ。


昨日はきー坊さんと新兵を育てて敵から恐れられる最強部隊を作り上げました!




とは言いつつも、あいかわらずキル数は稼げないので空爆大好きっ子です。


きー坊さんに空爆の準備が整うのを空爆施設の前でずっと待ってるところを目撃され、



「トイレの順番待ち」



と表されて以来、なぜか空爆施設のあだ名は“トイレ”になりました(´∀`)



ライトが点灯していないのを確認してからトイレに駆け込み。


トイレを使用して出てきたところを刀でばっさりやられるトイレの出待ち。



などなど、今トイレが熱い!



でも最近はあいてればいくってぐらいで基本は歩兵でうろちょろしてます。


スナイプはキル数稼げないとスコアが伸びないし、それに陣地の取り合いに参加してないと取り残されたみたいでさびしい!


歩兵のマシンガンはけっこうすぐに弾がなくなるので、グレネとロケランをもっとうまくなりたいなーって感じです。





あと、いきなりですがドラクエ買いました。


買うつもりなかったんですけど、とっくにAmazonで予約してたのを忘れてて発売日にばっつし届きました。


船を手に入れるお話のあたりまで進みました。


ここの洞窟にメタスラのだんごがけっこう出るので、そこで手当たり次第に転職してスキルポイント稼ぎまくってるところです。


ギャル妖精はどーかと思うけど、Amazonのレビューほどひどくは無いと思いますよ。


登場人物の感情表現がわかりやすい(テレビ的?)ので、今までのドラクエと違って物語がある気がします。


メイドに転職したいおじいちゃんとかいいよねー。



でも仲間3人の空気っぷりは半端ないけどヽ(;´ω`)ノ