20%オフ。
DJ NeOさん からゲームを借りよう計画第二弾!が届きました。
さっそく遊びたいところだったのですが、今投げ出すとやり方忘れてまた放置しそうなのでとりあえずMonsters vs. Aliens the Video Gameをコンプしちゃおうと思います。
Monsters vs. Aliens the Video Gameはチャプター2の最初でかなりやり直すハメに・・・。
外人は収集以外にも死なない系実績が好きですよねー。
そんなわけで、プレアジさんの今週のスペシャルはIce Age: Dawn of the Dinosaursでした。
そろそろこーゆー実績ゲーの購入を控えようと思って前回のUPはなんとか我慢したのですが、今回は買いそうです。
だってVISAで買うと20%オフキャンペーンしてるじゃないですか。
Ice Ageは20%オフで$20(~1880円)ですよ?
でもこの20%オフマークが出てるのと出てないのがあるんですよねー。
全部が安くなるわけではないのかのぉ。
とりあえず今日は仕事してる場合じゃないな( ´艸`)
まとめて買ったらお買い得!
360GameZoneさん より。
Shadow Comprexはもっと売れてもいいのになーとか思いつつも、気になるのはココ!
今年のSummer of Arcadeには、B+をあげたい。確かに平均スコアは8.3でBに値する数字だが、TMNT: Turtles in Timeが平均スコアを下げているだけなのだ。他の4作品は全て素晴らしい出来だし、平均スコアは8.9。人生における過ちと同様、Turtles in Timeの事は忘れてしまおう。全5作品を買うとMicrosoftが800ポイントを返金してくれるのだから、TMNTを無料で手に入れたと思う事にしよう。
5つ買うと800ポイント返ってくんのん?
あと3つDLするとしたら2800ポイント必要で、800ポイント返ってくる。
うーむ・・・お得なようなだまされてるような・・・。
【Monsters vs. Aliens the Video Game】意外と楽しい。
SHReK the THiRD コンプしました。
残ってた難易度Charmingでゲームをクリアは最低難易度なので1時間半ぐらいでさっくりいけました。
思ってたよりコンプは簡単だったので、実績さんにはオススメです。
これでパッケージソフトのコンプは31本目~。
コンプソフト一覧にたいしたソフトがないので数でびびらせるしかなくなってきたなぁ・・・( ̄ー ̄;
そんなわけで次に開始したのはMonsters vs. Aliens the Video Game です。
女の人と魚みたいなのとゼリー状のやつをクリアしたら次の人って感じで交互に操作して進んでいきます。
女の人は奥スクロール系でそれぞれの場面で適切な操作をする感じで、魚はよくあるアクションですが、Xボタン攻撃が楽しいです。
ゼリーはパズル要素がメインのアクションです。
実績的に死ぬとダメなので一撃死ポイントの多いゼリー面でやり直しが多いかなーって予感がしますが、チェックポイントがけっこう細かくあるのでそんなストレスはないです。
難易度も高くはないと思います。
まだチャプター1しかしてないので、これから先はまだわかんないですけど・・・。
でも遊んでて原作が見たいなーと思う珍しいゲームです。
海外のアニメ原作のゲームは基本的に遊んでる時はイライラするだけなんですけどねー。
死んだらやり直しだけを意識して遊んでたのですが、実績はけっこうポンポンきてました。
チャプター1クリアしただけで200越えしてたので、いい感じです。
バットマンまでにコンプできるかなー。