世界平和統一家庭連合に通う

世界平和統一家庭連合に通う

ごく普通の私ですが、妻に勧められ家庭連合に入会しました。
祝福結婚式にも参加して、夫婦で「永遠の愛」を神様に誓いました。

見に来ていただきありがとうございます。駐車場

統一教会に通い、教会で学んだことを、

特に成功哲学、自己啓発と重ね合わせながら綴っていきます。


夫婦で同時にブログを立ち上げています。

うちの奥さんのブログも、どうぞよろしくお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

愛いっぱい 幸せいっぱいな空間


ミッションセンター 田無ライフアカデミー
で個性を引き出す、
ワクワクセミナーを開催中です。

皆様の参加、お待ちしていま~す!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。ニコニコ

1日1回↓↓↓↓↓♪♪

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村


Amebaでブログを始めよう!

こんばんは。ニコニコ


久しぶりのブログ更新です。
2月以来ですね。


引き続きブログに来てくださっていた方、
どうもありがとうございます!!(感謝)


少しずつですが、再開していきたいと思います。
(期間が開き過ぎて、調子が戻すまで時間かかりそうです。)


今日は、この本に書かれている内容についてですが、
この本もロングセラーですね。

道は開ける 新装版/デール カーネギー
¥1,680
Amazon.co.jp

これも読んで終わり、というわけではなく、
時々開いてみると、とても勉強になります。

そして、やはり
統一原理を学べたことに感謝するわけですね。


というのは、統一原理を土台に書物を読み解く場合と、
そうでない場合とでは、おそらくまったく理解のレベルが
違うように思うからです。


たとえば、この書物ではこのような部分があります。

p179「part4 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法」


「幸福に酔いしれているようにふるまいながら、同時に
 浮かぬ顔で沈み込んでいることは肉体的に不可能だということだ!
 これこそ自然の小さな摂理であり、私たちの生活全般にわたって
 数々の奇跡をもたらすものである。」


まったくその通りですね。
一般的にもよく”病は気から”と言いますが、
心の状態が表面的に様々な現象として現れてくるわけですね。
ですから、幸福にふるまえば、それが表面に現れてきます。


そして
実はここから、統一原理を知っている人は、さらに奥深い
レベルで理解することができるのです。


1)
存在するすべては、二性性相として創造され、
神の善の対象として創造された私たち人間も例外ではありません。

心と体は、主体と対象の関係です。


2)
なぜそのように主体と対象として、二性性相として存在させる
必要があったのでしょうか。

授受作用によってのみ存在させることができる原理のためですね。


ということは、二性性相の関係にある心は体に影響をあたえ、
また体は心に影響を与えるということになるわけですね。


このロングセラーである「道は開ける」ですが、

通常に理解するレベルと、統一原理を知っている人が理解する
レベルでは、このような差が出てくるんですね。


どうでしょうか。

これを読んで統一原理に興味をもたれた方は、
一度セミナーに参加されてみたらいいと思いますよ。

西東京に近い方は、田無ライフアカデミー がお勧めです。


それでは、また。にひひ



読んでくださり、ありがとうございました。

応援・・・よろしくおねがいします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++


第43回真の神の日おめでとうございます。ニコニコ


「言葉の力」を実験された方がいらっしゃいましたので、
紹介したいと思います。



統一教会に通う-言葉の実験
(昨年12/27 撮影)


写真のように、

「バカヤロー」「ウザイ」と書かれた紙を貼っておいた
ペットボトルの水は、カビか、またはコケのようなものが
繁殖して、緑に色に腐敗してしまったようです。


「ありがとう」「かんしゃ」と書かれたペットボトルは
実験を始めたと時と、ほとんど水質に違いがないそうです。


また驚かされたのは、

このペットボトルを見せてくださった方の、
(小学生の)お子さんが、「言葉の力」に興味があり、
実験したとのことでした。


大人が実験するより、

子供の純粋さが実験結果をさらに分かりやすく

してくれているように感じます。


実験内容は、
同じペットボトルを用意して、
それぞれに水を入れて、お米を少し入れておいたそうです。
(8/27)


そしてこの写真は昨年12/27に撮影させてもらいました。
ペットボトルをセットして、ちょうど4ヶ月後ということですね。


今日、教会でお会いしたとき、
その後どうですか?と尋ねてみました。

すると「ありがとう」「かんしゃ」と書かれているペットボトルは
今も奇麗な水のままだとのことでした。


普段何気なく使っている言葉ですが、
言葉は物質に何らかの影響を与えるということが分かります。


これは、言葉そのものというより、その言葉を発するときの
私たちの感情や波動が影響していると考えるほうが、
理に叶っているかもしれません。


今日新たな一年の出発にあたり、普段使っている言葉に

もっと気をつけていこうと思いました。ニコニコ

水晶のような心になれるよう日々精進ですね。


読んでくださり、ありがとうございました。

応援・・・よろしくおねがいします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++


こんにちはニコニコ



「ホ・オポノポノ」の本を読んで感じたことがありましたので、

書いてみようと思います。



これは、
自分の身の回りで悪いこと嫌なことが起きたときは次の4つの言葉を
繰り返し唱え続けるというものです。


ごめんなさい
許してください
ありがとう
愛しています


悪いこと嫌なこと・・・
日々生活していると、いろいろと遭遇しますね。


でもその時には、この4つの言葉をがんばって唱えることで、
不思議と心が落ち着き、そのうちそれが嫌なことと思わなくなったり、
悪いことが起きなくなるといいます。


悪いことや嫌なことが起こる原因は、実は全て自分の中に
あることが分かってきています。


そこで4つの言葉を唱えることで、
それらを引き起こす記憶がクリーニングされていくわけですね。
悪いこと嫌なことが起きなくなるのです。


これを知って、
私はキリスト教の聖書に書かれている聖句を思い出します。


ルカ6章27~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
敵を愛し、憎む者に親切にせよ。
のろう者を祝福し、辱める者のために祈れ。

あなたの頬を打つ者には、ほかの頬も向けてやり、
あなたの上着を奪いとる者には下着をも拒むな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2000年前、言葉は違いますが、
イエス様はクリーニングのことをご存じだったのでは、と。
改めてイエス様の偉大さに気付かされました。



そしていま、
最終的な書物が出版されていると感じています。


「平和を愛する世界人として-文鮮明自叙伝」
5ページ-序文より・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
真の愛の前にあっては、傷など何でもないのです。
真の愛の前にあっては、怨讐(深い恨みのあるかたき)さえも

跡形もなく溶けていくのです。
真なる愛は、与え、また与えても、なお与えたい心です。
真なる愛は、愛を与えたということさえも忘れ、
さらにまた与える愛です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「ホ・オポノポ」の4つの言葉も、
イエス様の聖句も、
「真の愛」につながってくるのですね。



平和を愛する世界人として―文鮮明自叙伝/文 鮮明
¥1,890
Amazon.co.jp

まだ読まれてない方に、ぜひお勧めの一冊です。にひひ 




読んでくださり、ありがとうございました。

応援・・・よろしくおねがいします。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++