■日本酒関連
日本酒女子普及委員会(毎週金曜18時更新)
日本酒女子普及委員会(@sakejoshi_29) • Instagram写真と動画
■伊賀酒DE女子会専用インスタグラム➡@igasake.de.jyoshikai
日曜日の日本酒バル(毎月1回定期開催)
ono(@ono_0595_51_7955) • Instagram写真と動画
■ライター
【ツギノジダイ】まとめ
【OTONAMIE】
【タウン情報YOU】
■個別制作物
日本酒関連冊子いろいろ
酒蔵、個店制作物いろいろ
\絶賛ご予約受付中/
【今宵のお知らせ~伊賀酒DE女子会2024酒蔵ツアー情報!】
こんばんは!日本酒女子普及委員会会長兼、伊賀酒DE女子会広報担当のカンです。
先週の予告投稿で「酒蔵巡りバスツアーはいつですか?」「参加したいです」等々、早々にご反応頂き、ありがとうございます。
嬉しい限りです。
・
・
最初に注意点として、今回は日帰りバスツアーになりますので、コスモス観光さんでのお申し込み受付、決済となります。ツアー行程詳細、お支払い方法、キャンセル規定などはコスモス観光さんのホームページからご覧ください。
▼
・
・
それでは、お待たせしました。
伊賀酒DE女子会2024~女将がご案内!3酒蔵巡りほろ酔いバスツアー詳細です!!
▼実施日:2024年6月22日(土)
内容:酒蔵めぐり+試飲(各蔵5種類程度)+3蔵酒飲み比べ付きランチ+当日のおたのしみ❤
酒蔵:森喜酒造場/大田酒造/若戎酒造
昼食:メナード青山リゾート(生演奏・ハーブガーデン観光付き)
【参加特典】伊賀酒DE女子会ロゴ入りミニお猪口
ツアー料金:14,000円(税込)
ご予約:コスモス観光・公式LINEもしくはInstagramのDMより受付
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様のご参加を女将一同お待ちしております。
遠方の方など、どうせなら伊賀へ泊まっちゃおう!という方は、別途お宿の手配もコスモス観光さんで出来ますので、ご相談ください。そこは旅行会社さんなので、安心ですよ。
それでは今年は酒蔵で会いましょう!!
皆様、酔い週末を~!
#伊賀酒DE女子会2024
#コスモス観光
#酒蔵巡りバスツアー
#女性限定
#日本酒女子普及委員会
#毎週金曜日18時更新
#大田酒造
#若戎酒造
#森喜酒造場
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本酒女子普及員会(2016~)
名誉会員:伊賀酒DE女子会(大田酒造、森喜酒造場、若戎酒造)
会長:カン(伊賀酒DE女子会広報、ライター)
副会長:タマ(南伊勢町在住の日本酒愛好家、南伊勢町移住定住コーディネーター)
東京支部長:リリ(東京在住・大学生/欲しいものは日本酒専用冷蔵庫)
「令和6年能登半島地震」復興支援を目的として、映画「一献の系譜」チャリティー上映会を開催します。
■日時:令和6年4月6日(土) 14時開場、15時上映開始
■会場:前田教育会館 蕉門ホール(伊賀市大谷670/℡0595⁻24-5511)
■参加費: 2,000円以上(能登復興のための義援金も受け付けていますので、お気持ちをお寄せください)
※必要経費を除きすべて「令和6年能登半島地震」復興支援「ほくりくみらい基金」に寄付します。
■定員:200名(当日受付/前売り券あり)
■前売り券は森喜酒造場、大田酒造、若戎酒造、菊野商店で取り扱っています。
■イベント内容:日本四大杜氏である能登杜氏の酒造りの伝承の様子を記録したドキュメンタリー映画
「一献の系譜」のチャリティ上映会を実施します。
※「一献の系譜/監督:石井かほり」の詳細
写真:「一献の系譜」製作上映委員会提供。
■主催:伊賀「一献の系譜」上映委員会
こんばんは!
日本酒女子普及委員会会長の「カン」です。
突然ですが、森喜酒造場さんの「るみ子の酒」が誕生するきっかけとなった漫画【夏子の酒/尾瀬あきら作】のフランス語版があるってご存知でしょうか!?
今宵はフランスで「夏子の酒」を読み、森喜酒造場さんへ来ちゃったフランス人・フロラン・ジェルメール(Florent GERMAINE)さんと、パートナーの大戸薫さんのお話し。
・
・
おふたりはフランスの南部に位置する都市・モンペリエ在住。フロランさんは書店で店員をしたり、バンド・デシネ(フランス語圏の漫画)の脚本も手掛けていて、今はフランスでの日本酒普及事業に向けて準備中の身。薫さんは現役のピアニスト。2011年の震災をきっかけに東北へ足を運ぶようになり、福島県会津若松の地酒「会州一」に出会い、日本酒に興味を持つようになったと言います。
もともと歴史好きだったフロランさんは日本酒を通して、その土地の歴史や地域にまで興味を深め、どんどん日本酒の魅力にはまっていったそう。
・
・
「日本文化、日本酒への知識を深めることを目的に」これまでに何度も来日しており、今回はフランスのOsake.frが企画した【究極の日本酒ツアー】に参加し、兵庫県の田治米合名会社、鳥取県の梅津酒造へ訪問。それに加えて、三重県伊賀市の森喜酒造場を個人的に訪問し、蔵仕事を体験しました。この蔵の並びを見ても分かる通り、フロランさんの好みは燗酒が栄える純米酒。
・
・
近年はフランスでも日本酒ブームですが、香り高くフルーティーな大吟醸系でワイングラスで飲むようなお酒が多いのだそう。そういったタイプではなく、しっかりとした酒質の純米酒、日々の食事に寄り添う地酒、燗しても楽しめる酒をフランスでも広めたいと、熱く語ります。今回、森喜酒造場では3日間、蔵人に混ざって一通りの仕事を経験。
「酒造りは生き物と向き合い続ける仕事。集中力、適応力、体力、忍耐力、持久力が必要で、その精神に感銘をうけました。お酒は米と水に愛を注いで出来上がることがよくわかった」。
また、森喜酒造場では原料となるお米から手掛けている点にも感動し「森喜さんではとても多くの事を学びました」と、フロランさん。
・
・
日本での貴重な経験を活かし、今後、モンペリエでの日本酒普及の事業を展開する予定で、ゆくゆくは「酒+日本酒に関する本や雑貨」を揃え、トータルに日本文化が楽しめる場を作りたいそうです。日本人以上に日本文化や日本酒に詳しいフロランさんのお話を聞いていると、フランスde日本酒普及委員会やん!(deが今までで一番生きた)と、こちらまで嬉しくなりました。
フロランさん、薫さんのいるモンペリエで、日本酒を飲みたい…
今日から「モンペリエ貯金」をしよう!と、心に決めた今宵。
日本酒普及仲間に乾杯!!
それでは皆様、酔い週末を。
#日本酒女子普及委員会
#毎週金曜日18時更新
#森喜酒造場
#モンペリエ#夏子の酒#伊賀酒 #フランスde日本酒普及
#酒アテは酒を楽しむ会話
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本酒女子普及員会(2016~)名誉会員:伊賀酒DE女子会(大田酒造、森喜酒造場、若戎酒造)会長:カン(伊賀酒DE女子会広報、ライター)副会長:タマ(南伊勢町在住の日本酒愛好家、南伊勢町移住定住コーディネーター)東京支部長:リリ(東京在住・大学生/欲しいものは日本酒専用冷蔵庫)
★日本酒女子普及委員会29グッズショップhttps://suzuri.jp/sakejoshi29
こんばんは、日本酒女子普及委員会会長のカンです。
前回の投稿が長文になったので続きです。
▼ニュースヘッドライン形式で。。。
①三重テラスイベント無事に終了しました!
②日本酒女子普及委員会に新メンバーが加入しました!
③次の酒普及活動に向けて動き出しています!
※①②はひとつ前の投稿を見てね・・
③今回の三重テラスのイベントでは、
「日本酒女子普及委員会」の活動についてお話しする機会があり、
そこまで深く考えていなかった自分達の活動についてちゃんと考える良い機会になりました。
というわけで今一度、自己紹介すると…
日本酒女子普及委員会とは「勝手に日本酒普及」をテーマに、会長の私「カン」と副会長の「タマ」さんで2016年からはじめた活動です。といっても、個人的にはもっと前から好きな酒を飲み、美味しかったと発信し、イベントに参加したり、時には開催する側になったりしていたわけですが、酒友の「タマ」さんと出会い、公私に渡り仲良くなり、何か一緒にやりたいなという思いで「日本酒女子普及委員会」というユニット名を付けて、それっぽくはじめました。
■活動内容は…
・毎週金曜日18時の定期投稿(2016年から1回も欠かさず続いてます)
・日本酒イベントへの参加(パネラー、運営、客いろんな立場で)
・伊賀酒DE女子会企画・運営・広報(カン)
・チーム道行竈の日本酒プロジェクト(タマ)
・日々、飲む←メイン活動
で、私はライター、タマさんは移住コーディネーターという本業があるのですが、これらの日本酒普及活動から派生する仕事もいろいろと増えてきつつあります。また日本酒に関わっていることで、本業へとつながるものもあります(例:日本酒に関する執筆、取材、印刷物の制作など)
お酒の場でしかお会いしない方は、酒造業界や飲食店の関係者だと思っている方もいるかもしれませんが、あれは「日本酒普及活動中」の姿です。
・
・
と、前置きが長くなりましたが2024年の「伊賀酒DE女子会」についてもすでに動き出しております。東京出張から帰ってきて翌日には、森喜酒造場さん、大田酒造さんへ出向いて関係各所と打ち合わせ。新しい試みで皆様に伊賀酒の魅力を知っていただければと準備中です!どうぞお楽しみに!!
それでは酔い週末を!
(あ、明日は上野市駅すぐ・新天地商店街内のONOにて日曜日の日本酒バルやってます!伊賀名張の新酒ずらっとありますよ♡)
#日本酒女子普及委員会
#リリ加入
#嬉しい
#毎週金曜日18時更新
#番外編#伊賀酒DE女子会2024#伊賀酒#森喜酒造場#大田酒造#若戎酒造
#ONO #昼呑み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本酒女子普及員会(2016~)
名誉会員:伊賀酒DE女子会(大田酒造、森喜酒造場、若戎酒造)
会長:カン(伊賀酒DE女子会広報、ライター)
副会長:タマ(南伊勢町在住の日本酒愛好家、南伊勢町移住定住コーディネーター)
東京支部長:リリ(東京在住・大学生/欲しいものは日本酒専用冷蔵庫)
★日本酒女子普及委員会29グッズショップhttps://suzuri.jp/sakejoshi29https://www.instagram.com/p/C3cVug0roMB/?igsh=b2F2Nmhlc2I3a2d4
こんばんは、日本酒女子普及委員会会長のカンです。普及活動が充実し過ぎていて何から書いたらいいのか・・・。
▼ニュースヘッドライン形式で。。。
①三重テラスイベント無事に終了しました!
②日本酒女子普及委員会に新メンバーが加入しました!
③次の酒普及活動に向けて動き出しています!
・
・
①三重テラスのイベントレポートは、参加者の皆様が詳細にあげてくださっているので、ここでは割愛しますが、非常に収穫の多い時間でした。ご来場いただいた皆様、御協力頂いた関係者の皆様、あらためて御礼申し上げます。個人的には4年ぶりの東京で、オンラインではつながっているけど久々の人、はじめての人にお会いでき、さらには伊賀で顔見知りの酒好きさんたちにも東京で会えてしまうという感激。そして「酒好き」という共通項で広がる、つながる仲間たちが素敵過ぎる!おかげさまで、普及委員会のInstagramのフォロワーさんもぐっと増えました。さらに、このイベントを機に三重テラス1階お酒売り場にて「道行竈」の取り扱いがはじまったことも大拍手です。こんな風に三重県や三重のお酒に興味のある方が集い、出会える場所をつくってくださった「三重テラス」さん、そして調整をしてくれた「タマ」さんに感謝です。
・
・
②一緒にイベントをした若戎酒造の邦子社長、普及委員会副会長のタマさん、さらに先日までインターンシップで若戎酒造にて酒造りをしていた女子大生「リリ」の酒好き女子4人のチームがすごく楽しかった。あらためて皆様ありがとうございましたm(__)m何が好きって、みんなひとりで行動できるところが好き。それぞれが上を向いて自分の役割と仕事をテキパキしてて、イベント中はもちろん、イベント前後(珍道中)もとっても楽しかったです。で、女子大生「リリ」が日本酒女子普及委員会の東京支部長に就任してくれました!!嬉しすぎる。私もタマさんもアラフィフで、お酒はぬるめの 燗がいい肴はあぶった イカでいい的な(伝わる?)渋めの投稿になりがちなので、20代東京在住の女子目線の情報提供に期待!!!さっそくコメントを寄せてくれましたよ!
▼
2月より加入いたしました、大学3年生、日本酒をこよなく愛するリリです!今欲しいものは日本酒専用の冷蔵庫!日本酒がパンパンで食品が入りません!笑日本酒好きの若者を増やすため、とりあえず大学で日本酒サークルを作ります!最終的に東京と三重を繋げられるよう頑張ります!よろしくお願いします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初々しくて、心強いコメントをありがとう!!リリちゃん、今後ともよろしくお願いしますm(__)m※ちなみに、普及委員会は酒好き女子なら誰でも入れます!加入希望の方はDMください。
・
・
③今回の三重テラスのイベントでは、「日本酒女子普及委員会」の活動についてお話しする機会があり、そこまで深く考えていなかった自分達の活動についてちゃんと考える良い機会になりました。というわけで今一度、自己紹介すると…いつも以上に長文になったので自己紹介は明日の投稿に分けます!今宵はここまで。みなさま、酔い週末を!#日本酒女子普及委員会#毎週金曜日18時更新#伊賀酒#若戎酒造
#三重テラス #道行竈#リリ#新メンバー#嬉しい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本酒女子普及員会(2016~)
名誉会員:伊賀酒DE女子会(大田酒造、森喜酒造場、若戎酒造)
会長:カン(伊賀酒DE女子会広報、ライター)
副会長:タマ(南伊勢町在住の日本酒愛好家、南伊勢町移住定住コーディネーター)
東京支部長:リリ(東京在住・大学生/欲しいものは日本酒専用冷蔵庫)
本日、昼12時より受付開始です!
酒好き女子は今すぐチェックチェック!